クローサ流再利用/Krosan Reclamation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(過去のカードのテンプレートに沿って訳されたカードは枚挙にいとまがなく、それだけでは特筆性に欠ける。/テキストはWHISPERの誤植であるため報告しました。)
(Whisperの修正に伴いカテゴリを解除。)
1行: 1行:
 
{{#card:Krosan Reclamation}}
 
{{#card:Krosan Reclamation}}
*''WHISPERの日本語テキストは「戻すカードは対象となった[[プレイヤー]]が選ぶ」かのようになっていますが、対象を選ぶのはこの呪文のコントローラーです。''
 
  
 
[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のリメイク版。
 
[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のリメイク版。
7行: 6行:
  
 
*これを[[プレイ]]後、[[対象]]にした[[プレイヤー]]が対象不適正になった場合、[[解決]]時に何もしない。[[呪文]]や[[能力]]は不正な対象に影響を及ぼすことも及ぼさせることもできないからである({{CR|413.2a}})。(ただし、すべての対象が不適正にならない限り、いわゆる[[立ち消え]]になることはない)
 
*これを[[プレイ]]後、[[対象]]にした[[プレイヤー]]が対象不適正になった場合、[[解決]]時に何もしない。[[呪文]]や[[能力]]は不正な対象に影響を及ぼすことも及ぼさせることもできないからである({{CR|413.2a}})。(ただし、すべての対象が不適正にならない限り、いわゆる[[立ち消え]]になることはない)
*「対象を取る」ので、[[ターボランド]]で身を守るために使われる[[象牙の仮面/Ivory Mask]]を張った状態だと自分に対してプレイできないことに注意。
+
*プレイヤーを対象にとるため、[[ターボランド]]で身を守るために使われる[[象牙の仮面/Ivory Mask]]を張った状態だと自分に対してプレイできないことに注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[アンコモン]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

2009年4月25日 (土) 21:13時点における版


Krosan Reclamation / クローサ流再利用 (1)(緑)
インスタント

プレイヤー1人を対象と、そのプレイヤーの墓地にあるカードを最大2枚まで対象とする。そのプレイヤーは、それらのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
フラッシュバック(1)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


ガイアの祝福/Gaea's Blessingのリメイク版。

スタンダードでの主な用途は墓地対策、特に相手の墓地にある不可思議/Wonderを戻すことであった。自分に対して使うデッキは、タイトサイトアングリーハーミット2などがある。

  • これをプレイ後、対象にしたプレイヤーが対象不適正になった場合、解決時に何もしない。呪文能力は不正な対象に影響を及ぼすことも及ぼさせることもできないからである(CR:413.2a)。(ただし、すべての対象が不適正にならない限り、いわゆる立ち消えになることはない)
  • プレイヤーを対象にとるため、ターボランドで身を守るために使われる象牙の仮面/Ivory Maskを張った状態だと自分に対してプレイできないことに注意。

参考

QR Code.gif