真昼の決闘/High Noon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(小ネタ的なもの)
8行: 8行:
  
 
*[[カード名]]は直訳すると「正午」。決闘と訳されているのは、往年の西部劇映画『[[Wikipedia:ja:真昼の決闘|真昼の決闘]]』からと思われる。
 
*[[カード名]]は直訳すると「正午」。決闘と訳されているのは、往年の西部劇映画『[[Wikipedia:ja:真昼の決闘|真昼の決闘]]』からと思われる。
 +
*これが戦場にあると、カード名に反して([[セレスタス/The Celestus]]以外では)夜が明けなくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]

2024年7月23日 (火) 16:58時点における版


High Noon / 真昼の決闘 (1)(白)
エンチャント

各プレイヤーはそれぞれ、毎ターン1つしか呪文を唱えられない。
(4)(赤),真昼の決闘を生け贄に捧げる:1つを対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。


軽くなった上に、生け贄に捧げることでダメージを飛ばせるようになった法の定め/Rule of Law上位互換

法の定めと同じく各種コンボデッキに対して劇的な効果を発揮する。その手のデッキは1ターンの遅れが命取りとなる事も多いため、2マナで設置できるようになったことの恩恵は大きい。2枚目以降を引いてしまっても、ターン制限に引っかからない能力による除去として使えるため完全には無駄にならないのも利点。また、任意のタイミングで解除できる点を利用しコンボデッキがミラーマッチ対策に使うことも考えられる。

登場直後から様々なフォーマットでコンボデッキ対策としてサイドボードに採用される他、ジェスカイ・コントロールなどではメインデッキから採用するケースも見られる。が入らないデッキに採用されていることも多い。

  • カード名は直訳すると「正午」。決闘と訳されているのは、往年の西部劇映画『真昼の決闘』からと思われる。
  • これが戦場にあると、カード名に反して(セレスタス/The Celestus以外では)夜が明けなくなる。

参考

QR Code.gif