兵団の統率者/Squad Commander

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
これ自身が戦士なので、最低でも1体のトークンが生成され、4[[マナ]]4/4相当だが、2つめの能力も考えるとパーティーをフルで揃えられる[[デッキ]]で使いたい。
 
これ自身が戦士なので、最低でも1体のトークンが生成され、4[[マナ]]4/4相当だが、2つめの能力も考えるとパーティーをフルで揃えられる[[デッキ]]で使いたい。
  
{{未評価|ゼンディカーの夜明け}}
+
[[インスタント]][[除去]]で妨害される可能性はあるが、[[日勤隊の指揮官/Daysquad Marshal]]の[[上位互換]]。
  
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時と[[解決]]時の両方でパーティーが全員そろってないなら、能力は誘発せず解決に際して何もしない。ただし誘発時と解決時でパーティーを構成しているクリーチャーが同じである必要はない。
+
*2番目の[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時と[[解決]]時の両方でパーティーが全員そろってないなら、能力は誘発せず解決に際して何もしない。ただし誘発時と解決時でパーティーを構成しているクリーチャーが同じである必要はない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034322/ 『ゼンディカーの夜明け』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年9月8日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034322/ 『ゼンディカーの夜明け』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年9月8日)
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]

2020年12月19日 (土) 21:04時点における版


パーティーを参照したクリーチャートークン生成ETB能力と自軍強化能力を持つコー戦士

これ自身が戦士なので、最低でも1体のトークンが生成され、4マナ4/4相当だが、2つめの能力も考えるとパーティーをフルで揃えられるデッキで使いたい。

インスタント除去で妨害される可能性はあるが、日勤隊の指揮官/Daysquad Marshal上位互換

  • 2番目の誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時と解決時の両方でパーティーが全員そろってないなら、能力は誘発せず解決に際して何もしない。ただし誘発時と解決時でパーティーを構成しているクリーチャーが同じである必要はない。

参考

QR Code.gif