死神頭のノスリ/Death's-Head Buzzard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[戦場]]から[[墓地]]に置かれた時、全ての[[クリーチャー]]が[[吐き気/Nausea]]を催す[[黒]]の[[フライヤー]]。[[誘発]]したら[[修整]]は強制なので自分のクリーチャーに気を配る必要がある。
 
[[戦場]]から[[墓地]]に置かれた時、全ての[[クリーチャー]]が[[吐き気/Nausea]]を催す[[黒]]の[[フライヤー]]。[[誘発]]したら[[修整]]は強制なので自分のクリーチャーに気を配る必要がある。
  
[[リミテッド]]では[[飛行]]を持つため[[攻撃]]にも使えるし、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に回れば一回り大きなクリーチャーとも相討ちが取れる、なかなかのクリーチャーである。
+
[[リミテッド]]では[[飛行]]を持つため[[攻撃]]にも使えるし、[[ブロック]]に回れば一回り大きなクリーチャーとも相討ちが取れる、なかなかのクリーチャーである。
  
 
*[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]の[[上位種]]のような感じ。
 
*[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]の[[上位種]]のような感じ。
 
*複数いると連鎖して全部死に、大きなマイナス修整をばらまく。
 
*複数いると連鎖して全部死に、大きなマイナス修整をばらまく。
*イメージに反して[[ゾンビ]]ではない。[[部族 (俗称)|部族]]推奨の[[オンスロート・ブロック]]にしては珍しいと言える。むしろ[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビ・デッキ]]で使われるのを[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|WotC]]が嫌った格好かもしれない。
+
*イメージに反して[[ゾンビ]]ではない。[[タイプ的]][[シナジー]]推奨の[[オンスロート・ブロック]]にしては珍しいと言える。むしろ[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビ・デッキ]]で使われるのを[[開発部]]が嫌った格好かもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月15日 (土) 18:13時点における最新版


Death's-Head Buzzard / 死神頭のノスリ (1)(黒)(黒)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
死神頭のノスリが死亡したとき、ターン終了時まですべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。

2/1

戦場から墓地に置かれた時、全てのクリーチャー吐き気/Nauseaを催すフライヤー誘発したら修整は強制なので自分のクリーチャーに気を配る必要がある。

リミテッドでは飛行を持つため攻撃にも使えるし、ブロックに回れば一回り大きなクリーチャーとも相討ちが取れる、なかなかのクリーチャーである。

[編集] 参考

QR Code.gif