Foul Familiar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
相手に相応のクリーチャーが揃っているなら、実用上は『4[[マナ]]と1[[ライフ]]で毎ターン攻撃できる、3ダメージの[[歩く火力]]』といったところ。
 
相手に相応のクリーチャーが揃っているなら、実用上は『4[[マナ]]と1[[ライフ]]で毎ターン攻撃できる、3ダメージの[[歩く火力]]』といったところ。
 
[[先制攻撃]]に非常に弱いため、当時の環境では騎士を擁する[[白]]や[[黒]]に苦戦することに。
 
[[先制攻撃]]に非常に弱いため、当時の環境では騎士を擁する[[白]]や[[黒]]に苦戦することに。
 +
 +
そもそも当時のルールでは当て逃げができなかったので、相手方に1/1クリーチャーが突っ立ているだけで立ち往生してしまう有様だった。
  
 
[[ブロック]]用に使えなくなっているが、もし可能ならば非常に優秀な[[ブロッカー]]となれるため、ゲームバランス的にも[[色の役割]]的にも妥当なデメリットと言っていいだろう。
 
[[ブロック]]用に使えなくなっているが、もし可能ならば非常に優秀な[[ブロッカー]]となれるため、ゲームバランス的にも[[色の役割]]的にも妥当なデメリットと言っていいだろう。

2008年7月28日 (月) 07:09時点における版


Foul Familiar (2)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

Foul Familiarではブロックできない。
(黒),1点のライフを支払う:Foul Familiarをオーナーの手札に戻す。

3/1

自己バウンスできるクリーチャーブロックされても戦闘ダメージを割り振ったあとバウンスすれば、実質的に一方的なダメージを与えることができるのがメリットになる。

バウンスせずに済むならば3マナパワー3はお得だし、除去に耐性があるわけで、コントロールデッキ相手には有効といえる。 相手に相応のクリーチャーが揃っているなら、実用上は『4マナと1ライフで毎ターン攻撃できる、3ダメージの歩く火力』といったところ。 先制攻撃に非常に弱いため、当時の環境では騎士を擁するに苦戦することに。

そもそも当時のルールでは当て逃げができなかったので、相手方に1/1クリーチャーが突っ立ているだけで立ち往生してしまう有様だった。

ブロック用に使えなくなっているが、もし可能ならば非常に優秀なブロッカーとなれるため、ゲームバランス的にも色の役割的にも妥当なデメリットと言っていいだろう。

参考

QR Code.gif