闘士蜘蛛/Grappler Spider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Grappler Spider}}
 
{{#card:Grappler Spider}}
  
[[カード名]]の通り、[[蜘蛛]]にしては珍しく[[タフネス]]よりも[[パワー]]が高い[[小型クリーチャー]]。[[接死]]を持つ[[ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer]]の[[下位互換]]。
+
[[カード名]]の通り、[[蜘蛛]]にしては珍しく[[タフネス]]よりも[[パワー]]が高い[[小型クリーチャー]]。[[シートンの斥候/Seton's Scout]]および[[ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer]]の[[下位互換]]。
  
 
[[リミテッド]]では、序盤はパワー2による[[アタッカー]]として、中盤以降は3~4[[マナ]]域の[[飛行]][[クリーチャー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で相討ちできる牽制要員になる。
 
[[リミテッド]]では、序盤はパワー2による[[アタッカー]]として、中盤以降は3~4[[マナ]]域の[[飛行]][[クリーチャー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で相討ちできる牽制要員になる。

2013年9月19日 (木) 02:37時点における版


Grappler Spider / 闘士蜘蛛 (1)(緑)
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)

2/1

カード名の通り、蜘蛛にしては珍しくタフネスよりもパワーが高い小型クリーチャーシートンの斥候/Seton's Scoutおよびソーンウィールドの射手/Thornweald Archer下位互換

リミテッドでは、序盤はパワー2によるアタッカーとして、中盤以降は3~4マナ域の飛行クリーチャーブロックで相討ちできる牽制要員になる。

構築ではクリーチャー除去カードなどのより有効な選択肢が選ばれるだろう。

参考

QR Code.gif