巨体のオーガ/Hulking Ogre

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
8行: 8行:
  
 
*[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しかできない[[オーガの歩哨/Ogre Sentry]]は逆バージョン。
 
*[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しかできない[[オーガの歩哨/Ogre Sentry]]は逆バージョン。
 +
*[[色拘束]]をきつくし、[[黒]]との[[混成カード]]にすると4/4の[[アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger]]になる。そちらは第一線で広く採用された。
 +
*後年には[[吠え群れの狼/Howlpack Wolf]]や[[身勝手な粗暴者/Headstrong Brute]]といった[[上位互換]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[アンコモン]]

2017年9月28日 (木) 19:57時点における最新版


Hulking Ogre / 巨体のオーガ (2)(赤)
クリーチャー — オーガ(Ogre)

巨体のオーガではブロックできない。

3/3

によくいる、攻撃専門のクリーチャー。赤にしてはマナレシオが高い。

赤の3マナのクリーチャーとしてはインパクトに欠ける。2マナ2/2でこいつと同じ能力のクリーチャーが出番があるのに対して、こいつに出番がまずない。攻撃するだけのクリーチャーとしては、このコストでもやや重いということだろう。

比較対象としては、攻撃強制ブラッドロック・サイクロプス/Bloodrock Cyclopsがいる。どちらが便利かは場合によるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif