ぐらつく峰の伏兵/Teeterpeak Ambusher
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Teeterpeak Ambusher}} | {{#card:Teeterpeak Ambusher}} | ||
− | [[ | + | [[炎のブレス/Firebreathing|火吹き]][[能力]]を持つ[[ゴブリン]]・[[戦士]]。[[溶岩足の略奪者/Lavastep Raider]]から[[マナ・コスト]]と[[タフネス]]が1ずつ上がった[[上位種]]。 |
− | [[ | + | 戦士の中では割と防御的な[[P/T]]であり、能力を[[起動]]しなくても序盤の[[ブロッカー]]として最低限の仕事は果たす。2[[ターン]]目に[[唱える|唱え]]、3ターン目に3[[マナ]]を立てておくことで相手の[[攻撃]]も[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]も牽制可能な状態に入れるので、1体だけでも序盤戦をそこそこ支えられる。火吹きの[[ダメージ]]効率は良くないが、[[上陸]][[デッキ]]にありがちな[[マナフラッド]]を起こしてしまった状態なら[[密行する案内人/Sneaking Guide]]と組み合わせての膠着突破も図れる。 |
− | + | *[[カード名]]からすると、3[[マナ]]ごとに[[ぐらつく峰/Teetering Peaks]]の[[ETB]][[能力]]を浴びているようだ。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[オンドゥ/Ondu#マキンディ溝/The Makindi Trenches|ぐらつく峰/Teetering Peaks]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[オンドゥ/Ondu#マキンディ溝/The Makindi Trenches|ぐらつく峰/Teetering Peaks]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[コモン]] |
2021年7月13日 (火) 00:19時点における最新版
Teeterpeak Ambusher / ぐらつく峰の伏兵 (1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
(2)(赤):ターン終了時まで、ぐらつく峰の伏兵は+2/+0の修整を受ける。
1/3火吹き能力を持つゴブリン・戦士。溶岩足の略奪者/Lavastep Raiderからマナ・コストとタフネスが1ずつ上がった上位種。
戦士の中では割と防御的なP/Tであり、能力を起動しなくても序盤のブロッカーとして最低限の仕事は果たす。2ターン目に唱え、3ターン目に3マナを立てておくことで相手の攻撃もブロックも牽制可能な状態に入れるので、1体だけでも序盤戦をそこそこ支えられる。火吹きのダメージ効率は良くないが、上陸デッキにありがちなマナフラッドを起こしてしまった状態なら密行する案内人/Sneaking Guideと組み合わせての膠着突破も図れる。
- カード名からすると、3マナごとにぐらつく峰/Teetering PeaksのETB能力を浴びているようだ。