忘れられた収穫/Forgotten Harvest

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Forgotten Harvest}}
 
{{#card:Forgotten Harvest}}
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。正しい[[ルール・テキスト]]は「あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。あなたは自分の墓地にある土地カードを1枚、追放してもよい。そうしたなら、その上に+1/+1カウンターを1個置く。」です。''
  
 
[[墓地]]の[[土地]][[カード]]を利用して[[クリーチャー]]を[[強化]]する[[エンチャント]]。
 
[[墓地]]の[[土地]][[カード]]を利用して[[クリーチャー]]を[[強化]]する[[エンチャント]]。
5行: 7行:
 
当時[[共鳴者]]はあまり多くなかったが、[[プロフェシー]]では土地を[[生け贄に捧げる]]カードなども比較的多く登場していたので、それらと併せて、ということだろう。とはいえ、そもそも毎[[ターン]][[+1/+1カウンター]]を1個だけ、しかも条件付きとあっては、いくらなんでも悠長過ぎるだろう。[[リミテッド]]程度のスピードならまだ何とかなるかもしれないが、その場合うまく土地を墓地に置けるかどうかが問題となる。
 
当時[[共鳴者]]はあまり多くなかったが、[[プロフェシー]]では土地を[[生け贄に捧げる]]カードなども比較的多く登場していたので、それらと併せて、ということだろう。とはいえ、そもそも毎[[ターン]][[+1/+1カウンター]]を1個だけ、しかも条件付きとあっては、いくらなんでも悠長過ぎるだろう。[[リミテッド]]程度のスピードならまだ何とかなるかもしれないが、その場合うまく土地を墓地に置けるかどうかが問題となる。
  
*[[ルール文章]]が少々紛らわしいが、クリーチャーを[[対象]]にとることは[[能力]]が[[スタック]]に置かれる際に行う。この際に適正な対象が存在しなければ能力はスタックから取り除かれるため、土地カードを墓地から[[追放]]することはできない。
 
**[[再帰誘発型能力]]との混同に注意。
 
*[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているクリーチャーが存在しない場合も対象は取らなければならないが、土地カードを追放することは任意であるため、[[対戦相手]]のクリーチャーにカウンターを乗せることは強制されない。
 
 
*[[命の糧/Sustenance]]とは非常によくかみ合う。
 
*[[命の糧/Sustenance]]とは非常によくかみ合う。
 +
 +
==ルール==
 +
*この[[能力]]が[[誘発]]したなら、[[墓地]]の[[土地]]カードを[[追放]]するか否かにかかわらず必ず[[クリーチャー]]を[[対象]]に取り、[[解決]]時に「なにもしない」か「墓地の土地カードを追放して[[+1/+1カウンター]]を置く」かを選ぶ。「そうしたなら、/If you do,」という[[ルール・テキスト]]であるため、[[再帰誘発型能力]]ではない。
 +
*誘発時に適正な対象が存在しなければ能力はスタックから取り除かれるため、土地カードを墓地から[[追放]]することはできない。
 +
*[[あなた]]が[[コントロール]]しているクリーチャーが存在しない場合も対象は取らなければならないが、土地カードを追放することは任意であるため、[[対戦相手]]のクリーチャーにカウンターを乗せることは強制されない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]]

2024年6月19日 (水) 12:50時点における最新版


Forgotten Harvest / 忘れられた収穫 (1)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたは自分の墓地にある土地カードを1枚、追放してもよい。そうした場合、クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。


WHISPERのテキストには誤りがあります。正しいルール・テキストは「あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。あなたは自分の墓地にある土地カードを1枚、追放してもよい。そうしたなら、その上に+1/+1カウンターを1個置く。」です。

墓地土地カードを利用してクリーチャー強化するエンチャント

当時共鳴者はあまり多くなかったが、プロフェシーでは土地を生け贄に捧げるカードなども比較的多く登場していたので、それらと併せて、ということだろう。とはいえ、そもそも毎ターン+1/+1カウンターを1個だけ、しかも条件付きとあっては、いくらなんでも悠長過ぎるだろう。リミテッド程度のスピードならまだ何とかなるかもしれないが、その場合うまく土地を墓地に置けるかどうかが問題となる。

[編集] ルール

  • この能力誘発したなら、墓地土地カードを追放するか否かにかかわらず必ずクリーチャー対象に取り、解決時に「なにもしない」か「墓地の土地カードを追放して+1/+1カウンターを置く」かを選ぶ。「そうしたなら、/If you do,」というルール・テキストであるため、再帰誘発型能力ではない。
  • 誘発時に適正な対象が存在しなければ能力はスタックから取り除かれるため、土地カードを墓地から追放することはできない。
  • あなたコントロールしているクリーチャーが存在しない場合も対象は取らなければならないが、土地カードを追放することは任意であるため、対戦相手のクリーチャーにカウンターを乗せることは強制されない。

[編集] 参考

QR Code.gif