手綱/Reins of Power

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Reins of Power}}
 
{{#card:Reins of Power}}
1[[ターン]]だけ全ての[[クリーチャー]]を[[対戦相手]]と[[交換]]する[[カード]]。
+
1[[ターン]]だけ全ての[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を[[対戦相手]]と[[交換]]する[[カード]]。
  
クリーチャーを[[生け贄]]にする手段を用意しておけば、[[青]]で一方的に相手クリーチャーを一掃できる恐ろしいカードと化す。このコンボは[[玉虫アルター]]等で採用されていた。
+
クリーチャーを[[生け贄に捧げる]]手段を用意しておけば、[[青]]で一方的に[[対戦相手]]のクリーチャーを一掃できる恐ろしいカードと化す。このコンボは[[玉虫アルター]]等で採用されていた。
  
ただ逆もまた真で、例えば相手に[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]があったら使ってはいけないカードといえる(こちらが[[ノンクリーチャー]]なら別である)。
+
ただ逆もまた真で、例えば対戦相手が[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]をコントロールしていたら使ってはいけないカードといえる(こちらが[[ノンクリーチャー]]なら別である)。
  
 
*同じくらいの[[サイズ]]のクリーチャーを同じ数だけ[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているときに、これを使って[[戦闘]]を行っても両陣営共に同程度の被害が出て終わりになるため旨味はない。
 
*同じくらいの[[サイズ]]のクリーチャーを同じ数だけ[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているときに、これを使って[[戦闘]]を行っても両陣営共に同程度の被害が出て終わりになるため旨味はない。
*後に類似バリエーションとして[[赤]]に[[よじれた忠義/Twist Allegiance]]が作られている。ただし、7マナの[[ソーサリー]]となっており、かなり弱体化している。
+
*後に類似バリエーションとして[[赤]]に[[よじれた忠義/Twist Allegiance]]が作られている。ただし、7[[マナ]]の[[ソーサリー]]となっており、かなり弱体化している。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]

2010年5月11日 (火) 21:16時点における版


Reins of Power / 手綱 (2)(青)(青)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。あなたとそのプレイヤーは、ターン終了時までそれぞれ相手がコントロールするクリーチャーのコントロールを得る。それらのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。


1ターンだけ全てのクリーチャーコントロール対戦相手交換するカード

クリーチャーを生け贄に捧げる手段を用意しておけば、で一方的に対戦相手のクリーチャーを一掃できる恐ろしいカードと化す。このコンボは玉虫アルター等で採用されていた。

ただ逆もまた真で、例えば対戦相手がゴブリンの砲撃/Goblin Bombardmentをコントロールしていたら使ってはいけないカードといえる(こちらがノンクリーチャーなら別である)。

参考

QR Code.gif