コーの鉤の達人/Kor Hookmaster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[能力]]は[[対象]]のカードを2[[ターン]][[タップ]]状態にするというもの。(もちろん、相手が[[アンタップ]][[能力]]のカードを使用したら[[アンタップ]]する)
 
[[能力]]は[[対象]]のカードを2[[ターン]][[タップ]]状態にするというもの。(もちろん、相手が[[アンタップ]][[能力]]のカードを使用したら[[アンタップ]]する)
  
[[ウィニー]]なら序盤に使用して、相手の[[ブロック]][[クリーチャー]]を封じて勝負を決める事ができる。
+
[[ウィニー]]なら序盤に使用して、相手の[[ブロック]][[クリーチャー]]を封じて勝負を決めにいく事ができる。
  
他の[[デッキ]]でも、後半に相手の大きい[[クリーチャー]]を封じて時間稼ぎや、勝負を決めることができる。
+
他の[[デッキ]]でも、後半に相手の大きい[[クリーチャー]]を封じて時間稼ぎや、勝負を決めにいくことができる。
  
 
どんな[[デッキ]]にも入るというカードではないが、便利な一枚ではある。
 
どんな[[デッキ]]にも入るというカードではないが、便利な一枚ではある。

2009年10月3日 (土) 18:37時点における版


Kor Hookmaster / コーの鉤の達人 (2)(白)
クリーチャー — コー(Kor) 兵士(Soldier)

コーの鉤の達人が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。

2/2

最近のカードとしては少し頼りない部類に入るが、強化が比較的簡単な部族なのでそのあたりは運用次第である。

能力対象のカードを2ターンタップ状態にするというもの。(もちろん、相手がアンタップ能力のカードを使用したらアンタップする)

ウィニーなら序盤に使用して、相手のブロッククリーチャーを封じて勝負を決めにいく事ができる。

他のデッキでも、後半に相手の大きいクリーチャーを封じて時間稼ぎや、勝負を決めにいくことができる。

どんなデッキにも入るというカードではないが、便利な一枚ではある。

QR Code.gif