オーガの処罰者/Ogre Enforcer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ダメージの発生源は覚えているので~:前の差分を確認し、文脈がつながるように直しました) |
(以前の記述はオラクル更新前のもので、現在では機能変更されています。) |
||
3行: | 3行: | ||
1つの[[発生源]]から[[致死ダメージ]]を受けない限り、[[ダメージ]]では[[破壊されない]][[クリーチャー]]。「破壊されない」が主要メカニズムに登場した[[ダークスティール]]より前に作られた、当時では珍しい[[能力]]を持つクリーチャーである。 | 1つの[[発生源]]から[[致死ダメージ]]を受けない限り、[[ダメージ]]では[[破壊されない]][[クリーチャー]]。「破壊されない」が主要メカニズムに登場した[[ダークスティール]]より前に作られた、当時では珍しい[[能力]]を持つクリーチャーである。 | ||
− | *ダメージの発生源は覚えているので、単一の[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]や[[黒死病/Pestilence]] | + | *ダメージの発生源は覚えているので、単一の[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]や[[黒死病/Pestilence]]などで致死ダメージになるまで複数回ダメージを与えた場合にも破壊される。 |
*[[ビジョンズ]]発売前の紹介記事では、「10体の2/2クリーチャーに一度に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されても、除去されないクリーチャー」などという売り文句を付けられていた。 | *[[ビジョンズ]]発売前の紹介記事では、「10体の2/2クリーチャーに一度に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されても、除去されないクリーチャー」などという売り文句を付けられていた。 | ||
*後に類似クリーチャーの[[無神経な巨人/Callous Giant]]が作られている。 | *後に類似クリーチャーの[[無神経な巨人/Callous Giant]]が作られている。 | ||
15行: | 15行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | |||
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | ||
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]] | ||
[[Category:ビジョンズの再録禁止カード|おおかのしよはつしや]] | [[Category:ビジョンズの再録禁止カード|おおかのしよはつしや]] |
2009年5月20日 (水) 11:39時点における版
Ogre Enforcer / オーガの処罰者 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — オーガ(Ogre)
クリーチャー — オーガ(Ogre)
オーガの処罰者は、単一の発生源がオーガの処罰者に致死ダメージを負わせたのでないかぎり、致死ダメージによっては破壊されない。
4/41つの発生源から致死ダメージを受けない限り、ダメージでは破壊されないクリーチャー。「破壊されない」が主要メカニズムに登場したダークスティールより前に作られた、当時では珍しい能力を持つクリーチャーである。
- ダメージの発生源は覚えているので、単一のシヴのヘルカイト/Shivan Hellkiteや黒死病/Pestilenceなどで致死ダメージになるまで複数回ダメージを与えた場合にも破壊される。
- ビジョンズ発売前の紹介記事では、「10体の2/2クリーチャーに一度にブロックされても、除去されないクリーチャー」などという売り文句を付けられていた。
- 後に類似クリーチャーの無神経な巨人/Callous Giantが作られている。
オラクルの変遷
印刷時のテキストは「オーガの処罰者は、1つの発生源からそれを破壊するのに十分なダメージが与えられないかぎり、致死ダメージによっては破壊されない。」というテキストであった。当時のルールでは、これに1点ダメージを与えたあと、血の渇き/Blood Lustを使えば除去することができた。
1999年11月のオラクル更新で、「オーガの処罰者が単一の発生源から致死ダメージでないダメージを与えられる場合、そのすべてのダメージを軽減する。」に変更された。この変更によって、先述の複数回のダメージによる致死ダメージで破壊できなくなった。
Mark Gottliebは、オラクルチームは当時「破壊されない」は独特な能力であったために変更されたと推測した。現在は「破壊されない」能力がメカニズムとして確立していることから、2009年4月24日のオラクル更新で、印刷時に近い現在のテキストに変更された。