Kjeldoran Guard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Kjeldoran Guard}}
 
{{#card:Kjeldoran Guard}}
  
[[クリーチャー]]支援クリーチャー。
+
[[クリーチャー]]支援クリーチャー。[[タップ]]だけで、1クリーチャーに+1/+1することができる。ただ無条件に有利な[[能力]]ではなく、支援[[対象]]が[[場]]を離れるとこれも失われてしまうデメリットがあり、[[カード・アドバンテージ]]を失いやすい[[オーラ]]のような性格を持っている。
[[タップ]]だけで、1クリーチャーに+1/+1することができる。
+
ただ無条件に有利な[[能力]]ではなく、支援[[対象]]が[[場]]を離れるとこれも失われてしまうデメリットがあり、[[カード・アドバンテージ]]を失いやすい『[[個別エンチャント]]』のような性格を持っている。
+
  
条件に[[氷雪土地]]が絡むので、自由に使えないのも苦しいところ。
+
条件に[[氷雪土地]]が絡むので、自由に使えないのも苦しいところ。相手が氷雪土地を使っていると、これは攻勢時には[[バニラ]]と変わらない。守勢時を考えれば、これを採用するときは普通氷雪土地は使わないことになるだろう。
相手が氷雪土地を使っていると、これは攻勢時には[[バニラ]]と変わらない。
+
守勢時を考えれば、これを採用するときは普通氷雪土地は使わないことになるだろう。
+
  
*[[ブロック]]後自分自身に能力を使えるので、防御時に関しては2/2相当と言っていいだろう。
+
*[[ブロック]]後自分自身に能力を使えるので、防御時に関しては2/2相当と言ってよいだろう。
 
*[[アイスエイジ]]では、これの兄弟分ともいえる[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]]も作られている。
 
*[[アイスエイジ]]では、これの兄弟分ともいえる[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]]も作られている。
*後にいくつかの類似クリーチャーが作られている。
+
 
**[[歴戦の歩兵/Infantry Veteran]]
+
==関連カード==
氷雪土地の影響や『共倒れする』デメリットがなくなった代わりに、攻撃クリーチャー限定の[[強化]]になっている。
+
後にいくつかの類似クリーチャーが作られている。
**[[天使の従者/Angelic Page]]
+
;[[歴戦の歩兵/Infantry Veteran]]
<!-- 氷雪土地の影響や『共倒れする』デメリットがなくなった代わりに、戦闘時限定の強化になっている。 -->
+
:氷雪土地の影響や「共倒れする」デメリットがなくなった代わりに、攻撃クリーチャー限定の[[強化]]になっている。
氷雪土地の影響や『共倒れする』デメリットがなくなった。能力をプレイできるタイミングは若干遅くなるが、ほぼ[[上位互換]]といえよう。
+
;[[天使の従者/Angelic Page]]
**[[幽霊の管理人/Ghost Warden]]
+
:氷雪土地の影響や「共倒れする」デメリットがなくなった。能力をプレイできるタイミングは若干遅くなるが、ほぼ[[上位互換]]といえよう。
さまざまな条件やデメリットが無くなり、完全な上位互換である。
+
;[[幽霊の管理人/Ghost Warden]]
 +
:さまざまな条件やデメリットが無くなり、完全な上位互換である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
+
*[[キイェルドー/Kjeldor]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]

2008年8月5日 (火) 12:24時点における版


Kjeldoran Guard (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

(T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。このターン、そのクリーチャーが戦場を離れたとき、Kjeldoran Guardを生け贄に捧げる。戦闘中にのみ、防御プレイヤーが氷雪土地をコントロールしていないのなら起動できる。

1/1

クリーチャー支援クリーチャー。タップだけで、1クリーチャーに+1/+1することができる。ただ無条件に有利な能力ではなく、支援対象を離れるとこれも失われてしまうデメリットがあり、カード・アドバンテージを失いやすいオーラのような性格を持っている。

条件に氷雪土地が絡むので、自由に使えないのも苦しいところ。相手が氷雪土地を使っていると、これは攻勢時にはバニラと変わらない。守勢時を考えれば、これを採用するときは普通氷雪土地は使わないことになるだろう。

関連カード

後にいくつかの類似クリーチャーが作られている。

歴戦の歩兵/Infantry Veteran
氷雪土地の影響や「共倒れする」デメリットがなくなった代わりに、攻撃クリーチャー限定の強化になっている。
天使の従者/Angelic Page
氷雪土地の影響や「共倒れする」デメリットがなくなった。能力をプレイできるタイミングは若干遅くなるが、ほぼ上位互換といえよう。
幽霊の管理人/Ghost Warden
さまざまな条件やデメリットが無くなり、完全な上位互換である。

参考

QR Code.gif