Saute
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Karimenrider (トーク | 投稿記録) (フレイバーテキスト) |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Saute}} | {{#card:Saute}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
[[アンヒンジド]]の[[1/2]]入り[[火力]]。[[灼熱の槍/Searing Spear]](もしくは[[稲妻の一撃/Lightning Strike]])と[[電撃破/Lightning Blast]]の間を取っている。 | [[アンヒンジド]]の[[1/2]]入り[[火力]]。[[灼熱の槍/Searing Spear]](もしくは[[稲妻の一撃/Lightning Strike]])と[[電撃破/Lightning Blast]]の間を取っている。 | ||
− | [[炭化/Carbonize]]などの存在がある以上、3[[マナ]]の[[ダブルシンボル]]でこの性能は中途半端な気もする。とはいえ、[[アンヒンジド]]には[[タフネス]](3+1/2)の[[ロバ]] | + | [[炭化/Carbonize]]などの存在がある以上、3[[マナ]]の[[ダブルシンボル]]でこの性能は中途半端な気もする。とはいえ、[[アンヒンジド]]には[[タフネス]](3+1/2)の[[ロバ]]が数体存在しており、また[[プレイヤー]]に撃つ場合は1/2が蓄積する場合もあるため、妥当な[[コスト・パフォーマンス]]であろう。 |
*実際のカード表記は「'''Sauté'''」である。フランス語で「炒める」の意味が語源。意味は言葉のままで、フライパンなどを使った加熱調理方法を指す。ソテー。 | *実際のカード表記は「'''Sauté'''」である。フランス語で「炒める」の意味が語源。意味は言葉のままで、フライパンなどを使った加熱調理方法を指す。ソテー。 | ||
==[[フレイバー・テキスト]]== | ==[[フレイバー・テキスト]]== | ||
− | [[泡立つビーブル/Bubbling Beebles]]のフレイバー・テキストでは[[ビーブル]]が食用であることが判明したが、それを受けたのか[[ | + | [[泡立つビーブル/Bubbling Beebles]]のフレイバー・テキストでは[[ビーブル]]が食用であることが判明したが、それを受けたのか[[アン・ゲーム]]世界で本当にソテーされてしまった({{Gatherer|id=74242}})。 |
{{フレイバーテキスト|"Selecting the proper beeble is the key to a good saute. The pinker the fur and the heartier the yelp, the more succulent the beeble will be when you pop it in your mouth."|Asmoranomardicadaistinaculdacar, The Underworld Cookbook}} | {{フレイバーテキスト|"Selecting the proper beeble is the key to a good saute. The pinker the fur and the heartier the yelp, the more succulent the beeble will be when you pop it in your mouth."|Asmoranomardicadaistinaculdacar, The Underworld Cookbook}} | ||
{{フレイバーテキスト|美味しいソテーを作るには、適切なビーブルを選ぶのがコツです。毛皮が鮮やかなピンクで鳴き声のうるさい方が、口の中に入れたときにビーブルのみずみずしさがより美味しくはじけます。|地獄料理書、アスモラノマルディカダイスティナカルダカール}} | {{フレイバーテキスト|美味しいソテーを作るには、適切なビーブルを選ぶのがコツです。毛皮が鮮やかなピンクで鳴き声のうるさい方が、口の中に入れたときにビーブルのみずみずしさがより美味しくはじけます。|地獄料理書、アスモラノマルディカダイスティナカルダカール}} | ||
− | *かの有名な[[地獄料理書/The Underworld Cookbook]]の一節である。 | + | *かの有名な[[地獄料理書/The Underworld Cookbook (ストーリー)|地獄料理書/The Underworld Cookbook]]の一節である。 |
*なぜか中華鍋と箸を使っている。 | *なぜか中華鍋と箸を使っている。 | ||
− | **アートの指示書<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/history-beeble-2009-07-01 | + | **アートの指示書<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/history-beeble-2009-07-01 A History of the Beeble](Feature [[2009年]]7月1日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>には、「巨大なスキレットまたは中華鍋の中で木のスプーンをかき回す」とある。結果として中華鍋が選ばれ、「木のスプーン」はそれに合わせて箸にアレンジされている。 |
*「ビーブルを食べる」ネタはビーブルファンには鉄板だが、[[マジック]]で公式に記述されているのは泡立つビーブルとSautéだけ。 | *「ビーブルを食べる」ネタはビーブルファンには鉄板だが、[[マジック]]で公式に記述されているのは泡立つビーブルとSautéだけ。 | ||
2023年11月24日 (金) 21:50時点における最新版
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
アンヒンジドの1/2入り火力。灼熱の槍/Searing Spear(もしくは稲妻の一撃/Lightning Strike)と電撃破/Lightning Blastの間を取っている。
炭化/Carbonizeなどの存在がある以上、3マナのダブルシンボルでこの性能は中途半端な気もする。とはいえ、アンヒンジドにはタフネス(3+1/2)のロバが数体存在しており、またプレイヤーに撃つ場合は1/2が蓄積する場合もあるため、妥当なコスト・パフォーマンスであろう。
- 実際のカード表記は「Sauté」である。フランス語で「炒める」の意味が語源。意味は言葉のままで、フライパンなどを使った加熱調理方法を指す。ソテー。
[編集] フレイバー・テキスト
泡立つビーブル/Bubbling Beeblesのフレイバー・テキストではビーブルが食用であることが判明したが、それを受けたのかアン・ゲーム世界で本当にソテーされてしまった(イラスト)。
"Selecting the proper beeble is the key to a good saute. The pinker the fur and the heartier the yelp, the more succulent the beeble will be when you pop it in your mouth."― Asmoranomardicadaistinaculdacar, The Underworld Cookbook
美味しいソテーを作るには、適切なビーブルを選ぶのがコツです。毛皮が鮮やかなピンクで鳴き声のうるさい方が、口の中に入れたときにビーブルのみずみずしさがより美味しくはじけます。― 地獄料理書、アスモラノマルディカダイスティナカルダカール
- かの有名な地獄料理書/The Underworld Cookbookの一節である。
- なぜか中華鍋と箸を使っている。
- アートの指示書[1]には、「巨大なスキレットまたは中華鍋の中で木のスプーンをかき回す」とある。結果として中華鍋が選ばれ、「木のスプーン」はそれに合わせて箸にアレンジされている。
- 「ビーブルを食べる」ネタはビーブルファンには鉄板だが、マジックで公式に記述されているのは泡立つビーブルとSautéだけ。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
[編集] 脚注
- ↑ A History of the Beeble(Feature 2009年7月1日 Wizards of the Coast著)