ウルザの鉱山/Urza's Mine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Urza's Mine}}
 
{{#card:Urza's Mine}}
  
[[ウルザランド]]の1つ。他の2つのウルザランドが揃うと、生み出す[[マナ]]が増える。
+
[[ウルザランド]]の1つ。[[ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant]]、[[ウルザの塔/Urza's Tower]]を揃えると、生み出す[[マナ]]が増える。
  
 
性能・[[ルール]]などに関しては[[ウルザランド]]の項を参照のこと。
 
性能・[[ルール]]などに関しては[[ウルザランド]]の項を参照のこと。
26行: 26行:
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-july-2003-2003-07-01 Card of the Day 07/07/2003] ([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200307.shtml 邦訳])
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-july-2003-2003-07-01 Card of the Day 07/07/2003]([[Daily MTG]] 2003年7月)
 +
**[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200307.shtml Card of the Day (2003/07)](個人サイト「Abominable Empire」 上記記事の邦訳)
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[The Top 50 Nonbasic Lands]] 第48位
 
*[[The Top 50 Nonbasic Lands]] 第48位
34行: 35行:
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]1
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]1
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[基本土地]]枠(4種類)
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[基本土地]]枠(4種類)
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2020年8月8日 (土) 11:00時点における版


Urza's Mine / ウルザの鉱山
土地 — (Urza’s) 鉱山(Mine)

(T):(◇)を加える。あなたがウルザの(Urza's)・魔力炉(Power-Plant)とウルザの・塔(Tower)をコントロールしているなら、代わりに(◇)(◇)を加える。


ウルザランドの1つ。ウルザの魔力炉/Urza's Power Plantウルザの塔/Urza's Towerを揃えると、生み出すマナが増える。

性能・ルールなどに関してはウルザランドの項を参照のこと。

ストーリー

ウルザの鉱山/Urza's Mineは、兄弟戦争/Brothers' War時代(AR20年頃からAR64年)のドミナリア/Dominariaテリシア/Terisiare大陸に、ウルザ/Urzaの率いる軍によって、軍のために複数建造された施設。

大アーティファクト時代には、鉱山は都市と同じくらいありふれたものとなった。
(出典:アンティキティー、クロニクル、第5版)

関連カード

サイクル

アンティキティーウルザランドサイクル。3種類揃うと2マナウルザの塔/Urza's Towerのみ3マナ)、計7マナを生み出すようになる。ウルザトロンキーカードである。

MTGアリーナではカード・セットに収録されていないが、ウルザの建築ドローン/Urza's Construction Droneの能力で創出できる。

参考

  1. Core Set 2019 Comes to Magic Online July 6(Feature 2018年6月28日)
  2. 壁紙(2560x1600)(Daily MTG 2020年8月5日)
QR Code.gif