Grinning Demon Avatar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページ Grinning DemonGrinning Demon Avatar へ移動: オラクルのカード名に合わせるため)
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
{{ヴァンガード
+
{{カードテキスト
|カード名=Grinning Demon
+
|カード名=Grinning Demon Avatar
 +
|タイプ=ヴァンガード
 
|手札=-1
 
|手札=-1
 
|ライフ=-2
 
|ライフ=-2
|カードテキスト=あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
+
|カードテキスト=あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
 +
|アーティスト=UDON
 +
|Gathererid=182304
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
[[Magic Online Vanguard]]であり、
+
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[Magic Online]]に最初にログインした時に貰える[[Avatar|アバター]]。
[[Magic Online]]に最初にログインした時に貰える[[Avatar|アバター]]。
+
  
{{未評価|Magic Online Vanguard}}
+
[[クリーチャー]]が[[死亡]]するたびに[[手札破壊]]できるため、本来1対1交換となるような場面でも[[カード・アドバンテージ]]を得ることができる。また、自ら[[生け贄に捧げる]]ようなクリーチャーを使い、能動的にこの能力を使用する手も考えられる。
 +
 
 +
相手が[[全体除去]]を撃ったり[[手札]]を温存するタイプのデッキであれば非常に刺さる反面、手札を素早く消費しきってしまうようなデッキ相手には効果が薄い。相手を選ぶ能力であるが、[[ヴァンガード]]である以上相手に合わせて[[サイドボード]]から使うなどといったことはできず、かつ初期手札・初期[[ライフ]]とも減るため扱いづらい部類に入る。
 +
 
 +
地味なことではあるが、[[Fallen Angel Avatar]]などと違い[[トークン]]は無効というのも惜しいところ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon]]
 
*[[にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]

2018年11月28日 (水) 01:06時点における最新版


ヴァンガード

Grinning Demon Avatar
ヴァンガード
手札 -1/ライフ -2

あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

アーティスト:UDON


Magic Online Vanguardであり、Magic Onlineに最初にログインした時に貰えるアバター

クリーチャー死亡するたびに手札破壊できるため、本来1対1交換となるような場面でもカード・アドバンテージを得ることができる。また、自ら生け贄に捧げるようなクリーチャーを使い、能動的にこの能力を使用する手も考えられる。

相手が全体除去を撃ったり手札を温存するタイプのデッキであれば非常に刺さる反面、手札を素早く消費しきってしまうようなデッキ相手には効果が薄い。相手を選ぶ能力であるが、ヴァンガードである以上相手に合わせてサイドボードから使うなどといったことはできず、かつ初期手札・初期ライフとも減るため扱いづらい部類に入る。

地味なことではあるが、Fallen Angel Avatarなどと違いトークンは無効というのも惜しいところ。

[編集] 参考

QR Code.gif