力の織り手/Might Weaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Might Weaver}}
 
{{#card:Might Weaver}}
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
==解説==
 
 
[[緑]]の織り手は[[赤]]や[[白]]の[[クリーチャー]]に[[トランプル]]を与える。おそらく[[サイクル]]では最も地味な能力。[[チャンプブロック]]などを防げるが、相手がチャンプブロックで時間を稼ぐような状況ならそれほど自分が不利ということは無いだろう。大型が多い緑のクリーチャーにトランプルをつけられるなら少しは違うのかもしれないが、[[頭でっかち]]の多い赤につけられるだけマシといえる。
 
[[緑]]の織り手は[[赤]]や[[白]]の[[クリーチャー]]に[[トランプル]]を与える。おそらく[[サイクル]]では最も地味な能力。[[チャンプブロック]]などを防げるが、相手がチャンプブロックで時間を稼ぐような状況ならそれほど自分が不利ということは無いだろう。大型が多い緑のクリーチャーにトランプルをつけられるなら少しは違うのかもしれないが、[[頭でっかち]]の多い赤につけられるだけマシといえる。
  
 
2[[マナ]]で2/1という[[コスト・パフォーマンス]]も、他の[[色]]ならともかく緑では全く珍しくないため、かなり影が薄い存在である。
 
2[[マナ]]で2/1という[[コスト・パフォーマンス]]も、他の[[色]]ならともかく緑では全く珍しくないため、かなり影が薄い存在である。
 
+
==関連カード==
===関連カード===
+
===サイクル===
 
{{サイクル/インベイジョンの織り手}}
 
{{サイクル/インベイジョンの織り手}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]

2008年4月12日 (土) 14:19時点における版


Might Weaver / 力の織り手 (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(2):赤か白のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得る。(それは余剰の戦闘ダメージをこれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに与えることができる。)

2/1

の織り手はクリーチャートランプルを与える。おそらくサイクルでは最も地味な能力。チャンプブロックなどを防げるが、相手がチャンプブロックで時間を稼ぐような状況ならそれほど自分が不利ということは無いだろう。大型が多い緑のクリーチャーにトランプルをつけられるなら少しは違うのかもしれないが、頭でっかちの多い赤につけられるだけマシといえる。

2マナで2/1というコスト・パフォーマンスも、他のならともかく緑では全く珍しくないため、かなり影が薄い存在である。

関連カード

サイクル

インベイジョンの織り手サイクル友好色クリーチャーにのみ有効な起動型能力を持ったウィザード。それぞれ第10版再録された。

参考

QR Code.gif