ジャングルの道探し/Jungle Wayfinder
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Jungle Wayfinder}} | {{#card:Jungle Wayfinder}} | ||
− | [[戦場に出た]]ときに[[基本土地]]を[[サーチ]]できる[[クリーチャー]]。この手のクリーチャーにしては[[マナレシオ]] | + | [[戦場に出た]]ときに[[基本土地]]を[[サーチ]]できる[[クリーチャー]]。この手のクリーチャーにしては[[マナレシオ]]がよい代わり、他の[[プレイヤー]]にもサーチを許す。 |
− | 戦力を出しながら味方[[チーム]]の[[マナ基盤]]の安定させられるものの、敵チームに[[土地]] | + | 戦力を出しながら味方[[チーム]]の[[マナ基盤]]の安定させられるものの、敵チームに[[土地]]を与えてしまうのはデメリットとなり得るため、[[唱える]]タイミングには気を使う必要がある。例えば自分や[[チームメイト]]が[[マナスクリュー]]気味なら積極的に唱え、逆に[[対戦相手]]の土地が止まっているなら[[手札]]に温存しておくほうが有利に戦えるだろう。対戦相手が[[マナフラッド]]気味ならデメリットも小さくなるので気兼ねなく唱えられる。状況に応じて味方と相談しながら使いたい。 |
[[リミテッド]]では各種[[戦士]][[シナジー]]を得られる高マナレシオの戦力として採用できる。[[多色]]や[[ダブルシンボル]]の[[カード]]が使いやすくなり、[[助力]]持ちも恩恵を得られるので、併用しているならより評価も高まる。対戦相手の状況を見ながら上手く使いこなしたい。 | [[リミテッド]]では各種[[戦士]][[シナジー]]を得られる高マナレシオの戦力として採用できる。[[多色]]や[[ダブルシンボル]]の[[カード]]が使いやすくなり、[[助力]]持ちも恩恵を得られるので、併用しているならより評価も高まる。対戦相手の状況を見ながら上手く使いこなしたい。 | ||
11行: | 11行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[土地サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[コモン]] |
2018年9月19日 (水) 20:12時点における最新版
Jungle Wayfinder / ジャングルの道探し (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
ジャングルの道探しが戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ「そのプレイヤーは、自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それを公開して自分の手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
3/3戦場に出たときに基本土地をサーチできるクリーチャー。この手のクリーチャーにしてはマナレシオがよい代わり、他のプレイヤーにもサーチを許す。
戦力を出しながら味方チームのマナ基盤の安定させられるものの、敵チームに土地を与えてしまうのはデメリットとなり得るため、唱えるタイミングには気を使う必要がある。例えば自分やチームメイトがマナスクリュー気味なら積極的に唱え、逆に対戦相手の土地が止まっているなら手札に温存しておくほうが有利に戦えるだろう。対戦相手がマナフラッド気味ならデメリットも小さくなるので気兼ねなく唱えられる。状況に応じて味方と相談しながら使いたい。
リミテッドでは各種戦士シナジーを得られる高マナレシオの戦力として採用できる。多色やダブルシンボルのカードが使いやすくなり、助力持ちも恩恵を得られるので、併用しているならより評価も高まる。対戦相手の状況を見ながら上手く使いこなしたい。
- ここでいうジャングルとは自然のものではなく、武勇の場/Valor's Reachのステージ上で変化した地形のことを指している。
常時変わり続ける競技場の地勢の中で、進むべき方角を見極めることに長けている。