ペスト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
16行: 16行:
 
  ----  
 
  ----  
 
   -->
 
   -->
=ペスト(Pest) (デッキ)[#deck]=
+
=ペスト(Pest) (デッキ)=
  
 
名前の通り[[黒死病/Pestilence]]を[[キーカード]]にした[[デッキ]]。
 
名前の通り[[黒死病/Pestilence]]を[[キーカード]]にした[[デッキ]]。
  
基本的には[[単色|黒]][[白]]か黒[[単]]で構成され、[[ウィニー]]などの[[クリーチャー]][[デッキ]]に対して絶大な威力を誇る。
+
基本的には[[黒]][[白]]か黒[[単色|単]]で構成され、[[ウィニー]]などの[[クリーチャー]][[デッキ]]に対して絶大な威力を誇る。
 
白黒だと[[プロテクション]]生物と[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]で維持と[[ダメージ]]の[[軽減]]をし、黒単だと[[生命吸収/Drain Life]]や[[堕落/Corrupt]]で[[ライフ]]を確保、[[タフネス]]が高めの[[クリーチャー]]で維持をする。
 
白黒だと[[プロテクション]]生物と[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]で維持と[[ダメージ]]の[[軽減]]をし、黒単だと[[生命吸収/Drain Life]]や[[堕落/Corrupt]]で[[ライフ]]を確保、[[タフネス]]が高めの[[クリーチャー]]で維持をする。
  
27行: 27行:
 
{{#card:Circle of Protection: Black}}
 
{{#card:Circle of Protection: Black}}
  
[[コントロール#deck|黒死病/Pestilence]]の性質上どうしても[[クリーチャー]]に[[スロット]]を割かなくてはいけないため、[[ビートダウン]]と[[コントロール]]を足して割った構造を取る場合が多い。
+
[[黒死病/Pestilence]]の性質上どうしても[[クリーチャー]]に[[スロット]]を割かなくてはいけないため、[[ビートダウン]]と[[コントロール (デッキ)|コントロール]]を足して割った構造を取る場合が多い。
  
 
[[ウルザ・ブロック構築]]だと、[[走り回るスカージ/Skittering Skirge]]や[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]で序盤を凌ぎ、[[黒死病/Pestilence]]を出したら[[堕落/Corrupt]]で[[ライフ]][[ゲイン]]しつつ圧殺するタイプが比較的有名。
 
[[ウルザ・ブロック構築]]だと、[[走り回るスカージ/Skittering Skirge]]や[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]で序盤を凌ぎ、[[黒死病/Pestilence]]を出したら[[堕落/Corrupt]]で[[ライフ]][[ゲイン]]しつつ圧殺するタイプが比較的有名。

2008年3月14日 (金) 12:52時点における版

ペスト(Pest) (デッキ)

名前の通り黒死病/Pestilenceキーカードにしたデッキ

基本的にはか黒で構成され、ウィニーなどのクリーチャーデッキに対して絶大な威力を誇る。 白黒だとプロテクション生物と黒の防御円/Circle of Protection: Blackで維持とダメージ軽減をし、黒単だと生命吸収/Drain Life堕落/Corruptライフを確保、タフネスが高めのクリーチャーで維持をする。


Pestilence / 黒死病 (2)(黒)(黒)
エンチャント

終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、黒死病を生け贄に捧げる。
(黒):黒死病は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。



Circle of Protection: Black / 黒の防御円 (1)(白)
エンチャント

(1):このターン、あなたが選んだ黒の発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。


黒死病/Pestilenceの性質上どうしてもクリーチャースロットを割かなくてはいけないため、ビートダウンコントロールを足して割った構造を取る場合が多い。

ウルザ・ブロック構築だと、走り回るスカージ/Skittering Skirge肉裂き怪物/Flesh Reaverで序盤を凌ぎ、黒死病/Pestilenceを出したら堕落/Corruptライフゲインしつつ圧殺するタイプが比較的有名。 ウルザ・ブロックマスクス・ブロックスタンダードではのたうつウンパス/Thrashing Wumpusのおかげで存在が危ぶまれた。



参考

QR Code.gif