チョー=アリムの錬金術師/Cho-Arrim Alchemist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(錬金術師は廃止されたクリーチャー・タイプなので削除)
1行: 1行:
{{#card:Cho-Arrim Alchemist}}
+
__NOTOC__
 
+
==解説==
 
[[ダメージ反転/Reverse Damage]]の[[スペルシェイパー]]。
 
[[ダメージ反転/Reverse Damage]]の[[スペルシェイパー]]。
  
1[[マナ]]1/1と軽いのに[[ダメージ反転/Reverse Damage]]を繰り返し使えてしまう。
+
1[[マナ]]1/1と[[軽い]]上に、ダメージ反転を繰り返し使えてしまうため、ダメージレースになった時の威圧感は、特に[[リミテッド]]では有効であった。
ダメージレースになった時の威圧感は、特に[[リミテッド]]では有効であった。
+
  
よく勘違いされるが、あくまで軽減できるのは[[コントローラー|あなた]]への[[ダメージ]]のみである。
+
よく勘違いされるが、あくまで軽減できるのは[[コントローラー|あなた]]への[[ダメージ]]のみである。[[無視/Pay No Heed]]のように[[クリーチャー]]救助の様には使えない点に注意。
[[無視/Pay No Heed]]のように[[クリーチャー]]救助の様には使えない点に注意。
+
  
 
[[構築]]では[[物語の円/Story Circle]]が同時に登場していたこともあり、残念ながら使われなかった。
 
[[構築]]では[[物語の円/Story Circle]]が同時に登場していたこともあり、残念ながら使われなかった。
  
 
*[[クリーチャー]]のため奇襲性はなく、[[火力]]に対しては『囮』になり[[アドバンテージ]]は取れそうに無いが、[[群葉/Dense Foliage]]等を使用して守ってあげよう。
 
*[[クリーチャー]]のため奇襲性はなく、[[火力]]に対しては『囮』になり[[アドバンテージ]]は取れそうに無いが、[[群葉/Dense Foliage]]等を使用して守ってあげよう。
*名前は『錬金術師/Alchemist』なのだが、[[クリーチャー・タイプ]]は[[スペルシェイパー]]のみである。
 
ちなみに今のところ、『錬金術師/Alchemist』という[[クリーチャー・タイプ]]は[[Samite Alchemist]]しか存在していない。
 
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]

2008年3月8日 (土) 00:12時点における版

解説

ダメージ反転/Reverse Damageスペルシェイパー

1マナ1/1と軽い上に、ダメージ反転を繰り返し使えてしまうため、ダメージレースになった時の威圧感は、特にリミテッドでは有効であった。

よく勘違いされるが、あくまで軽減できるのはあなたへのダメージのみである。無視/Pay No Heedのようにクリーチャー救助の様には使えない点に注意。

構築では物語の円/Story Circleが同時に登場していたこともあり、残念ながら使われなかった。

参考

QR Code.gif