武勇の印章/Sigil of Valor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(炎駆の乗り手では不可能)
1行: 1行:
 
{{#card:Sigil of Valor}}
 
{{#card:Sigil of Valor}}
  
[[装備]]した[[クリーチャー]]が単独で[[攻撃]]するたび、自軍の量に応じた[[強化]]が行われる[[装備品]]
+
[[装備]]した[[クリーチャー]][[単独で攻撃]]するたび、自軍の数に応じた[[強化]]が行われる[[装備品]]。自軍の他のクリーチャーに[[賛美]]を持たせるようなイメージか。
  
同じ[[バント]]出身の[[結び蔦の聖騎士/Knotvine Paladin]][[能力]]と似ているが、こちらは他のクリーチャーが[[アンタップ]]状態でなくても[[修整]]値にカウントされる。
+
他のクリーチャーが[[攻撃]]できなくなってしまうため、[[チャンプブロック]]で凌がれてしまうと厳しい。[[回避能力]][[トランプル]]などの攻撃を[[通し]]やすい[[能力]]を持つクリーチャーに装備したい。
  
その代わり単独で攻撃しなければ[[誘発]]しないため、本家の[[賛美]]により近いデザインと言える。
+
*[[死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death]]などのクリーチャーを[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で戦場に出す]]カードとは相性が良い。「単独で攻撃」を阻害することなく[[攻撃クリーチャー]]を増やし、さらに武勇の印章の[[修整]]値も底上げできる。詳細は「[[攻撃]]」および「[[攻撃している状態で戦場に出る]]」を参照。
もちろん賛美とは別個に誘発するので、賛美持ちのクリーチャーがバックアップに回れば凄まじい打点となる。[[トランプル]]などの[[回避能力]]持ちに装備させたいところ。
+
 
+
 
+
また、[[死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death]]や[[炎駆の乗り手/Flamerush Rider]]などのクリーチャーを[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で戦場に出す]]カードとも相性が良い。
+
 
+
追加で出てきたものは[[攻撃クリーチャー]]に指定しているわけではないので「単独で攻撃するたび」には引っかからず、[[あなた]][[コントロール]]するクリーチャーの数を数える(修整値を決定する)のは武勇の印章の能力の[[解決]]時である。なので武勇の印章の[[誘発型能力]]を先にスタックに積むことにより、より多くの修整を受けつつ複数体で攻撃することが可能になる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]

2015年7月17日 (金) 01:11時点における版


Sigil of Valor / 武勇の印章 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーが単独で攻撃するたび、ターン終了時まで、それはあなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


装備したクリーチャー単独で攻撃するたび、自軍の数に応じた強化が行われる装備品。自軍の他のクリーチャーに賛美を持たせるようなイメージか。

他のクリーチャーが攻撃できなくなってしまうため、チャンプブロックで凌がれてしまうと厳しい。回避能力トランプルなどの攻撃を通しやすい能力を持つクリーチャーに装備したい。

参考

QR Code.gif