儀礼兵/Ceremonial Guard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*[[フレイバー・テキスト]]がこのカードの能力をよく表現している。
 
*[[フレイバー・テキスト]]がこのカードの能力をよく表現している。
{{フレイバーテキスト|儀礼兵は市でもっとも規律正しい軍隊だ。敵がいたら押し入れから出てくることもできないだろうが、規律だけは正しい。}}
+
{{フレイバーテキスト|儀礼兵は市でもっとも規律正しい軍隊だ。敵がいたら押し入れから出てくることもできないだろうが、規律だけは正しい。|ジェラードからシッセイへ}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]

2013年9月20日 (金) 01:18時点における最新版


Ceremonial Guard / 儀礼兵 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

儀礼兵が攻撃かブロックしたとき、戦闘終了時にそれを破壊する。

3/4

濃霧の精霊/Fog Elementalに似た自滅能力を持つクリーチャー。濃霧の精霊と違い、戦闘終了時破壊であるので、再生することでデメリットをカバーできる。

とはいえ、あまり優秀なクリーチャーとは言いがたい。普通に攻撃しても、大抵は対戦相手の小粒なクリーチャーにブロックされて終わりになりやすい。むしろ防御用に立たせておいて、多少の抑止力にするほうが良い。

儀礼兵は市でもっとも規律正しい軍隊だ。敵がいたら押し入れから出てくることもできないだろうが、規律だけは正しい。
ジェラードからシッセイへ

[編集] 参考

QR Code.gif