英雄の死/Hero's Demise
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(統率者戦について記述) |
|||
9行: | 9行: | ||
*[[不同の力線/Leyline of Singularity]]と[[シナジー]]を形成する。 | *[[不同の力線/Leyline of Singularity]]と[[シナジー]]を形成する。 | ||
+ | *[[統率者戦]]では有効な[[除去]]の1つ。少なくとも[[対戦相手]]の[[ジェネラル]]が対象となるので、[[黒]]を含む[[デッキ]]であれば採用を検討しても良い。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]] |
2011年11月7日 (月) 07:50時点における版
当然、相手が伝説を使っていない場合は無駄になってしまうのが難点。 恐怖/Terrorと比べると、黒やアーティファクトのクリーチャーを破壊できるところは評価できる。再生を許してしまうが、色の境を取り払ってのコストでは適正といえるだろうから、環境次第では十分有用。
実際、神河ブロック構築であれば、破壊したいのは強力な伝説のクリーチャーであることが多いため、ヤソコンや黒ウィニーに投入されたこともある。
- 不同の力線/Leyline of Singularityとシナジーを形成する。
- 統率者戦では有効な除去の1つ。少なくとも対戦相手のジェネラルが対象となるので、黒を含むデッキであれば採用を検討しても良い。