尖塔の幻影獣/Spire Phantasm

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Spire Phantasm / 尖塔の幻影獣 (2)(青)(青)
クリーチャー — ガーゴイル(Gargoyle) イリュージョン(Illusion)

尖塔の幻影獣をドラフトするに際し、これを公開する。次にプレイヤーがこのブースターパックからカードを1枚ドラフトする時点で、あなたはそのカードの名前を推測して宣言する。その後、そのプレイヤーはそのドラフトしたカードを公開する。
飛行
尖塔の幻影獣が戦場に出たとき、あなたが《尖塔の幻影獣/Spire Phantasm》という名前のカードによって宣言した名前が当たっていた場合、カードを1枚引く。

3/2

次のプレイヤードラフトするカードを当てるとキャントリップ付になる中堅クリーチャー

普通にブースターパックの内容から推測しても良いが、幻影の密通者/Illusionary Informantで確認してから宣言して確実に当てるなど他のカードでサポートできると良い。

戦場に出た後は噛みつきドレイク/Snapping Drakeと同等で、リミテッドアタッカーとして活躍できる性能。ダブルシンボルさえ支払えるなら強力。

  • 普通は次のプレイヤーがドラフトするカードを選んで脇に置き、あなたが推測を行い、その後そのカードを公開する。
    • 次のプレイヤーがカードをドラフトする前に推測を発表してもよい。その場合別のカードを選ばれるだろうが。ただしこれを応用し、次のプレイヤーにピックされたくないカードを宣言することで選択を牽制する使い方もできる。
  • 尖塔の幻影獣がパックの最後のカードだったなら、推測は行わない。
  • カード名に含まれる「Phantasm」は普通「幻」と訳される(カード名を「Phantasm」で検索)。「幻影獣」と訳しているのはこのカードだけ。マナ総量飛行など共通点がある幻影獣/Phantom Monsterを意識した訳だろうか。

[編集] 参考

QR Code.gif