脱走兵の間/Deserter's Quarters

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
(とりあえず本文を記述。)
1行: 1行:
 
{{#card:Deserter's Quarters}}
 
{{#card:Deserter's Quarters}}
 +
[[琥珀の牢/Amber Prison]]の変型版。ただし、こちらは[[クリーチャー]]だけを[[対象]]とする。
  
{{未評価|ニクスへの旅}}
+
琥珀の牢と同様、これ自身を[[タップ]]したままにしておけばタップした対象もそのままタップ状態にしておけるが、1回の起動にかかるマナは琥珀の牢よりも[[重い|重く]]なってしまった。
 +
 
 +
[[構築]]では[[起動コスト]]が重過ぎるため出番は少ないと思われるが、[[リミテッド]]では[[色]]を問わない貴重な[[タッパー]]として[[白]]以外の[[デッキ]]で使う事を検討するべきだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]

2014年4月29日 (火) 02:56時点における版


Deserter's Quarters / 脱走兵の間 (2)
アーティファクト

あなたは、あなたのアンタップ・ステップに脱走兵の間をアンタップしないことを選んでもよい。
(6),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それは脱走兵の間がタップ状態であり続けるかぎり、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。


琥珀の牢/Amber Prisonの変型版。ただし、こちらはクリーチャーだけを対象とする。

琥珀の牢と同様、これ自身をタップしたままにしておけばタップした対象もそのままタップ状態にしておけるが、1回の起動にかかるマナは琥珀の牢よりも重くなってしまった。

構築では起動コストが重過ぎるため出番は少ないと思われるが、リミテッドではを問わない貴重なタッパーとして以外のデッキで使う事を検討するべきだろう。

参考

QR Code.gif