正体を隠した者/Faceless One

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
(Foilは存在しない)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Faceless One}}
 
{{#card:Faceless One}}
  
[[背景選択]]を持ち、同時に[[背景]]でもある[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]。
+
[[背景選択]]を持つ[[伝説のクリーチャー]]であり、同時にこれ自体[[背景]][[エンチャント]]でもある[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]。
  
 
[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]版の[[虹色の笛吹き/The Prismatic Piper]]。あちらと同様、[[統率者ドラフト]]で[[固有色]]の合った[[統率者]]を[[ピック]]できていない場合の保険とすることができる。基本的に保険でしかなく、戦力としては期待できないという点も共通しているが、背景選択持ちを統率者にしつつもう1体クリーチャーを統率者にする唯一の手段ではある。
 
[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]版の[[虹色の笛吹き/The Prismatic Piper]]。あちらと同様、[[統率者ドラフト]]で[[固有色]]の合った[[統率者]]を[[ピック]]できていない場合の保険とすることができる。基本的に保険でしかなく、戦力としては期待できないという点も共通しているが、背景選択持ちを統率者にしつつもう1体クリーチャーを統率者にする唯一の手段ではある。
  
 
*[[無色]]のクリーチャー・エンチャントはこれが初。
 
*[[無色]]のクリーチャー・エンチャントはこれが初。
*統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの[[ドラフト・ブースター]]には、6パックに1枚の割合で[[コモン]]の[[スロット]]に封入されている(→[[変則的な稀少度]])。また、[[プレミアム・カード]]の枠でfoilとして封入されることもある。
+
*統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの[[ドラフト・ブースター]]には、6パックに1枚の割合で[[コモン]]の[[スロット]]に封入されている(→[[変則的な稀少度]])。[[プレミアム・カード]]は存在しない<ref>[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/tong-lu-zhe-rezienzubarudazugetonozhan-i-wokorekusiyonsuru-2022-05-17 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』をコレクションする]</ref>。
 
*コモンのスロットに封入されており[[エキスパンション・シンボル]]も{{Gatherer|id=570189|コモンと同じ黒}}だが、[[稀少度]]はコモンではなく[[スペシャル]]である。
 
*コモンのスロットに封入されており[[エキスパンション・シンボル]]も{{Gatherer|id=570189|コモンと同じ黒}}だが、[[稀少度]]はコモンではなく[[スペシャル]]である。
 
**そのため、[[パウパー]]では使用できない。
 
**そのため、[[パウパー]]では使用できない。
*無色は色ではないため選ぶことができない。したがって、このカードが統率者である限り無色になることはなく、固有色なしのデッキを組むことはできない。
+
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*[[選択ルール]]「[[統率者ドラフト]]」で[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]を用いたなら、[[ドラフト]]([[ピック]])しなくても使うことができる。ドラフト完了後、各プレイヤーは自分の[[カードプール]]に正体を隠した者を最大2枚追加してもよい。そうすることを選んだなら、それ(それら)を[[統率者]]として使わなければならない。
 
*[[選択ルール]]「[[統率者ドラフト]]」で[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]を用いたなら、[[ドラフト]]([[ピック]])しなくても使うことができる。ドラフト完了後、各プレイヤーは自分の[[カードプール]]に正体を隠した者を最大2枚追加してもよい。そうすることを選んだなら、それ(それら)を[[統率者]]として使わなければならない。
 
**正体を隠した者をどのように工面するのかについては特に規定はないが、ドラフトして使わなかったプレイヤーに借りるのが自然な流れだろう。カードの分配について気にしないのであれば、パックを開封した段階で公開し、一箇所にまとめてしまうと楽。
 
**正体を隠した者をどのように工面するのかについては特に規定はないが、ドラフトして使わなかったプレイヤーに借りるのが自然な流れだろう。カードの分配について気にしないのであれば、パックを開封した段階で公開し、一箇所にまとめてしまうと楽。
 +
*無色は色ではないため選ぶことができない。したがって、このカードが統率者である限り無色になることはなく、固有色なしのデッキを組むことはできない。
 +
*[[背景]]は[[エンチャント・タイプ]]であり、[[クリーチャー・タイプ]]ではない。このカードはクリーチャー・タイプを持たないクリーチャーである。
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[スペシャル]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[スペシャル]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 
{{#cr:903.13e}}
 
{{#cr:903.13e}}

2022年7月29日 (金) 23:45時点における最新版


Faceless One / 正体を隠した者 (5)
伝説のクリーチャー エンチャント — 背景(Background)

正体を隠した者があなたの統率者であるなら、ゲームの開始前に色を1色選ぶ。正体を隠した者はその選ばれた色である。
背景選択(背景(Background)1つをあなたの2つ目の統率者とすることができる。)

3/3

背景選択を持つ伝説のクリーチャーであり、同時にこれ自体背景エンチャントでもある伝説のクリーチャー・エンチャント

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い版の虹色の笛吹き/The Prismatic Piper。あちらと同様、統率者ドラフト固有色の合った統率者ピックできていない場合の保険とすることができる。基本的に保険でしかなく、戦力としては期待できないという点も共通しているが、背景選択持ちを統率者にしつつもう1体クリーチャーを統率者にする唯一の手段ではある。

[編集] ルール

  • 選択ルール統率者ドラフト」で統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いを用いたなら、ドラフトピック)しなくても使うことができる。ドラフト完了後、各プレイヤーは自分のカードプールに正体を隠した者を最大2枚追加してもよい。そうすることを選んだなら、それ(それら)を統率者として使わなければならない。
    • 正体を隠した者をどのように工面するのかについては特に規定はないが、ドラフトして使わなかったプレイヤーに借りるのが自然な流れだろう。カードの分配について気にしないのであれば、パックを開封した段階で公開し、一箇所にまとめてしまうと楽。
  • 無色は色ではないため選ぶことができない。したがって、このカードが統率者である限り無色になることはなく、固有色なしのデッキを組むことはできない。
  • 背景エンチャント・タイプであり、クリーチャー・タイプではない。このカードはクリーチャー・タイプを持たないクリーチャーである。

[編集] 脚注

  1. 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』をコレクションする

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif