モノ・アーティファクト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
=モノ・アーティファクト/Mono Artifact=
+
''Mono Artifact''('''モノ・アーティファクト''')は、[[リミテッド・エディション]]から[[アンティキティー]]までの[[アーティファクト]]の[[タイプ行]]に存在した用語であり、現在は[[廃語]]。CR用語集では「'''単発型アーティファクト'''」と訳されている。
  
日本語版のカードには無い表記。
+
モノ・アーティファクトは、1[[ターン]]に1回しか[[起動]]できない[[能力]]を持つアーティファクトである。[[ブラック・ロータス/Black Lotus]]や[[Time Vault]]などがそれに当たる。
CR用語集では「単発型アーティファクト」と訳されている。
+
  
[[アルファ]]および[[ベータ]]、[[アンリミテッド]]版の[[アーティファクト]]のタイプ行に存在する言葉。
+
[[リバイズド]][[タップ・シンボル]]が登場したことで改定され、すべて「アーティファクト」に統一された。
1ターンに1回しか[[プレイ]]できない能力を持つアーティファクトのこと。
+
[[Black Lotus]]や[[Time Vault]]などがそれに当たる。
+
  
現在は[[廃語]]である。[[リバイズド]]で[[タップ・シンボル]]が登場したことで改定され、すべて「アーティファクト」に統一された。
+
*日本語版の[[カード]]でこの表記で書かれたものはない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ルーリング]]
 
 
*[[コンティニュアス・アーティファクト]]
 
*[[コンティニュアス・アーティファクト]]
 
*[[ポリ・アーティファクト]]
 
*[[ポリ・アーティファクト]]
 +
*[[ルーリング]]
 +
 +
[[Category:廃語|ものあーていふあくと]]

2024年1月14日 (日) 21:00時点における最新版

Mono Artifactモノ・アーティファクト)は、リミテッド・エディションからアンティキティーまでのアーティファクトタイプ行に存在した用語であり、現在は廃語。CR用語集では「単発型アーティファクト」と訳されている。

モノ・アーティファクトは、1ターンに1回しか起動できない能力を持つアーティファクトである。ブラック・ロータス/Black LotusTime Vaultなどがそれに当たる。

リバイズドタップ・シンボルが登場したことで改定され、すべて「アーティファクト」に統一された。

  • 日本語版のカードでこの表記で書かれたものはない。

[編集] 参考

QR Code.gif