ビートダウンデッキ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''ビートダウン'''(''Beatdown'')はデッキタイプの大分類の1つで、簡単に言えばクリーチャー中心デッキのこと。語源は「殴...')
 
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[デッキタイプ]]|その他|ビートダウン}}
 +
 
'''ビートダウン'''(''Beatdown'')は[[デッキタイプ]]の大分類の1つで、簡単に言えば[[クリーチャー]]中心[[デッキ]]のこと。語源は「殴り倒す」。
 
'''ビートダウン'''(''Beatdown'')は[[デッキタイプ]]の大分類の1つで、簡単に言えば[[クリーチャー]]中心[[デッキ]]のこと。語源は「殴り倒す」。
  
14行: 16行:
 
など。
 
など。
 
*英語ではBeatdownと言うよりむしろAggro(アグロ)と呼ばれる方が多い。
 
*英語ではBeatdownと言うよりむしろAggro(アグロ)と呼ばれる方が多い。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ホード]]
 
*[[ホード]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2009年1月13日 (火) 12:02時点における版

ビートダウン(Beatdown)はデッキタイプの大分類の1つで、簡単に言えばクリーチャー中心デッキのこと。語源は「殴り倒す」。

広義にはクリーチャーによる攻撃を中心とし、複雑なギミックを搭載していないデッキタイプの総称。もっと広く言うと能動的に相手を攻めるデッキ。

狭義にはウィニーストンピィなどの大流派に含まれない、その他のクリーチャーデッキをまとめてこう呼ぶ。

デッキのを冠し、「ビートダウン」のように使うことも多い。

ビートダウンに含まれる代表的なデッキは

など。

  • 英語ではBeatdownと言うよりむしろAggro(アグロ)と呼ばれる方が多い。

参考

QR Code.gif