ティマレット、死者を呼び出す/Tymaret Calls the Dead

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Whisperの修正を確認。)
1行: 1行:
 
{{#card:Tymaret Calls the Dead}}
 
{{#card:Tymaret Calls the Dead}}
  
{{未評価|テーロス還魂記}}
+
[[ティマレット/Tymaret]]が「顔」を失った[[蘇りし者/The Returned]]たちを組織する事を表現した[[英雄譚]]。
 +
 
 +
;I,II-
 +
:[[山札]]の上から3枚を[[墓地]]に置き、"死者"である墓地の[[クリーチャー]]か[[エンチャント]]を追放して2/2[[ゾンビ]]として蘇らせる。
 +
:4枚(最大6枚)の墓地肥やしと戦力増強を同時に行える効果。[[構築]]できちんとこれらの[[カードタイプ]]の比率を高めれば外れる可能性は低いが、それでも初回や[[墓地対策]]の後など墓地がカラの場合絶対とは言い切れないのが若干の弱み。言うまでもなく[[脱出]]や[[リアニメイト]]との相性はよく、それらとの併用が望まれる。
 +
 
 +
;III-
 +
:自分のゾンビの数だけ[[ライフ]][[ゲイン]]と[[占術]]。
 +
:これだけのためにわざわざゾンビデッキを組むというよりは素の期待値X=2で割り切って扱うべき効果。前の章で出たゾンビが[[除去]]されている事も多く、あくまでもおまけの意味合いが強いが、後半の展開の補助になる占術は嬉しい。
 +
 
 +
2/2が2体出てくる概観は、シンプルな英雄譚の傑作[[ベナリア史/History of Benalia]]を思わせる。そちらに対してやや条件が回りくどく[[トークン]]の戦闘力も低いままだが、布石として多めに墓地を増やせるという点は非常に優秀。[[サイドボード]]で相手に墓地対策に舵を切られても、単体で働けるこのカードをサイドアウトする必要は薄く他に枠を割けるのも良い。
 +
 
 +
*一度見たら忘れられない、黄金の仮面がティマレットを形作るグロテスクなカードイラストはいかにも[[黒]]らしい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2020年1月26日 (日) 11:23時点における版


Tymaret Calls the Dead / ティマレット、死者を呼び出す (2)(黒)
エンチャント — 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I,II ― カードを3枚切削する。その後、あなたはあなたの墓地からクリーチャーかエンチャントであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
III ― あなたはX点のライフを得て占術Xを行う。Xは、あなたがコントロールしているゾンビの総数に等しい。


ティマレット/Tymaretが「顔」を失った蘇りし者/The Returnedたちを組織する事を表現した英雄譚

I,II-
山札の上から3枚を墓地に置き、"死者"である墓地のクリーチャーエンチャントを追放して2/2ゾンビとして蘇らせる。
4枚(最大6枚)の墓地肥やしと戦力増強を同時に行える効果。構築できちんとこれらのカードタイプの比率を高めれば外れる可能性は低いが、それでも初回や墓地対策の後など墓地がカラの場合絶対とは言い切れないのが若干の弱み。言うまでもなく脱出リアニメイトとの相性はよく、それらとの併用が望まれる。
III-
自分のゾンビの数だけライフゲイン占術
これだけのためにわざわざゾンビデッキを組むというよりは素の期待値X=2で割り切って扱うべき効果。前の章で出たゾンビが除去されている事も多く、あくまでもおまけの意味合いが強いが、後半の展開の補助になる占術は嬉しい。

2/2が2体出てくる概観は、シンプルな英雄譚の傑作ベナリア史/History of Benaliaを思わせる。そちらに対してやや条件が回りくどくトークンの戦闘力も低いままだが、布石として多めに墓地を増やせるという点は非常に優秀。サイドボードで相手に墓地対策に舵を切られても、単体で働けるこのカードをサイドアウトする必要は薄く他に枠を割けるのも良い。

  • 一度見たら忘れられない、黄金の仮面がティマレットを形作るグロテスクなカードイラストはいかにもらしい。

関連カード

サイクル

テーロス還魂記レア神話レア英雄譚サイクルキオーラ、海神を打ち倒す/Kiora Bests the Sea Godのみ神話レアで、他はレア。

参考

QR Code.gif