ヒッパリオン/Hipparion
提供:MTG Wiki
2マナ1/3と(当時では)それなりのP/Tを持ち、序盤のブロッカーとして使えそうだがペナルティ能力が足を引っ張っている。
無理矢理にメリットを探しても、パワー3以上のクリーチャーの寄せ餌/Lureや挑発をすり抜けて、他のパワー2以下のクリーチャーをブロックしにいける、くらいしかない。
- 上位互換は運命の標を示す者/Beacon of Destiny他ゴロゴロあるが、第5版時には1枚もなかった。
- ヒッパリオンという独自のクリーチャー・タイプを持っていたが、2007年9月サブタイプ変更で馬(Horse)に変更された。
- 実用性はともかく、イラスト(アイスエイジ版)がとても美しい点は見逃せない。
フレイバー・テキスト
昔、誰かが言っていた。戦士にとってのヒッパリオンは、例えて言うなら、飛空騎士にとってのアイスシアーのようなものだと。真に受けるんじゃないぞ。― 北極の狐、ジャーケルド将軍
- そのアイスシアーはなかなかの性能を持ったクリーチャーなので、これもヒッパリオンの弱さを皮肉ったものなのだろう。
- 後にアイスシアーはエイスサーと訳語が変更された。エイスサー/Aesthirも参照。
現実世界のヒッパリオン
ヒッパリオン(Hipparion)は、新生代新第三紀にユーラシア大陸や北アメリカ大陸に生息していたとされるウマ科の動物。現在は絶滅している。現在のウマの指は1本しかないが、ヒッパリオンは3本の指を持っていた。