停止スイッチ/Kill Switch

提供:MTG Wiki

2008年8月15日 (金) 16:04時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Kill Switch / 停止スイッチ (3)
アーティファクト

(2),(T):他のすべてのアーティファクトをタップする。それらのアーティファクトは、停止スイッチがタップ状態であり続けるかぎり、それぞれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。


アーティファクトタップ状態で縛るアーティファクト。

赤茶単対策などでアーティファクトに触ることのできないサイドボードによく入れられていた。それでなくとも当時のアーティファクトは強力なものばかりだったのでメインから採用するデッキもあったほど。今でもエクステンデッド親和対策として時々見かけることがある。

  • これは通常アンタップされるので毎ターン能力を起動する必要があるが、これを2つ用意してそれぞれの能力を起動すれば、それらは互いの能力によりアンタップしなくなる。もちろん、その後出てきたアーティファクトを押さえ込むことも出来なくなってしまうが。
  • 能力の解決時に既にタップ状態であったアーティファクトも、やはりアンタップしなくなる。

参考

QR Code.gif