不同の焦点/Eye of Singularity

提供:MTG Wiki

2008年6月22日 (日) 00:19時点における121.2.22.101 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Eye of Singularity / 不同の焦点 (3)(白)
ワールド・エンチャント

不同の焦点が戦場に出たとき、基本土地を除き、同じ名前を持つ他のパーマネントが戦場に出ている各パーマネントを破壊する。それらは再生できない。
基本土地以外のパーマネントが戦場に出るたび、他のすべての同じ名前を持つパーマネントを破壊する。それらは再生できない。


基本土地以外のパーマネントについて、に出せる枚数を制限するワールド・エンチャント。 これが場にでた時点で、同じ名前をもつパーマネントは全て失われ、それ以降も同名パーマネントを複数場に出そうとすると先に出ていたものは破壊されてしまう。

自分も影響を受けてしまうので、「同じカードは1枚しかいれない」ハイランダー的構成のデッキ向けのカードと言っていいだろう。

多くのデッキでは、デッキの高速・安定した展開のために重要カードは複数投入するもの。 ウィニービートダウンでの軽量・優良クリーチャーや、コントロールパーミッション系デッキでのマナ・アーティファクトなど、複数並べることが前提になるカードも少なくない。 このエンチャントはそういう展開を妨害することで、相手を減速させる効果が期待できる。

ただし逆にいえば、1枚は出ることを許してしまう。 マジックでは『その1枚が致命的』というカードも少なくないので、コントロール用としてはちょっと心許ない。 また、パーマネント以外の呪文については影響を与えられないのもあまりうれしくない。

レジェンド・ルールを利用するので挙動は異なるが、本質的な部分には共通性が見られる。 コントロール系デッキで使う分には向こうの方が幾分優秀だろうか。

参考

QR Code.gif