Delif's Cube
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
4行: | 4行: | ||
しかし条件も厳しければ気も長いので、はっきり言って微妙である。 | しかし条件も厳しければ気も長いので、はっきり言って微妙である。 | ||
− | 「[[攻撃クリーチャー]]が[[ブロック]]されず、かつそれが[[プレイヤー]]へ与える[[戦闘ダメージ]]をあきらめる」という[[サボタージュ能力]]のような前提作業がまず必要。 | + | 「[[攻撃クリーチャー]]が[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されず、かつそれが[[プレイヤー]]へ与える[[戦闘ダメージ]]をあきらめる」という[[サボタージュ能力]]のような前提作業がまず必要。 |
− | あらかじめ能力を使っておかなければ効果が無い(後述)が、そうしたらブロックされて[[再生]] | + | あらかじめ能力を使っておかなければ効果が無い(後述)が、そうしたらブロックされて[[再生]]できるようになる前に死んでしまう。 |
− | [[回避能力]] | + | [[回避能力]]持ちを[[対象]]とすればその心配はないが、そんなものを展開できているような状況であれば、これを使うまでもなく押し切ったほうが遥かに早い。 |
そして、実際に再生するときに2マナが必要。 | そして、実際に再生するときに2マナが必要。 | ||
13行: | 13行: | ||
*サボタージュしたクリーチャーと[[再生]]するクリーチャーは別のものでも良い。 | *サボタージュしたクリーチャーと[[再生]]するクリーチャーは別のものでも良い。 | ||
− | *相手が[[ブロック・クリーチャー]]の指定を終わらせた後にこの能力を[[プレイ]]しても[[カウンター]] | + | *相手が[[ブロック・クリーチャー]]の指定を終わらせた後にこの能力を[[プレイ]]しても[[カウンター]]は置かれない。なぜならば、「ブロックされなかったとき」というのは相手のブロック指定に対して誘発する能力であり、ブロック指定が終わった後では既に誘発のタイミングを過ぎているからである。→[http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary.php?word=g_attacks_and_isn_t_blocked CR用語集「攻撃してブロックされなかった」] |
==参考== | ==参考== |
2010年9月14日 (火) 08:46時点における版
Delif's Cube (1)
アーティファクト
アーティファクト
(2),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが攻撃してブロックされなかったとき、それはこのターン戦闘ダメージを割り振らず、あなたはDelif's Cubeの上に立方(cube)カウンターを1個置く。
(2),Delif's Cubeから立方カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
クリーチャーの再生を行えるアーティファクト。 しかし条件も厳しければ気も長いので、はっきり言って微妙である。
「攻撃クリーチャーがブロックされず、かつそれがプレイヤーへ与える戦闘ダメージをあきらめる」というサボタージュ能力のような前提作業がまず必要。 あらかじめ能力を使っておかなければ効果が無い(後述)が、そうしたらブロックされて再生できるようになる前に死んでしまう。 回避能力持ちを対象とすればその心配はないが、そんなものを展開できているような状況であれば、これを使うまでもなく押し切ったほうが遥かに早い。
そして、実際に再生するときに2マナが必要。 最初のと合わせて、1回再生するのに4マナもかかるのである。 前提条件とかを抜きにしても、効率が悪いと言わざるを得ない。
- サボタージュしたクリーチャーと再生するクリーチャーは別のものでも良い。
- 相手がブロック・クリーチャーの指定を終わらせた後にこの能力をプレイしてもカウンターは置かれない。なぜならば、「ブロックされなかったとき」というのは相手のブロック指定に対して誘発する能力であり、ブロック指定が終わった後では既に誘発のタイミングを過ぎているからである。→CR用語集「攻撃してブロックされなかった」