Guardian Beast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Guardian Beast}}
 
{{#card:Guardian Beast}}
  
「[[エンチャント]]されない」「[[破壊されない]]」「[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪わせない」と3拍子そろった[[アーティファクト]]保護[[カード]]。
+
「[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されない」「[[破壊されない]]」「[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪われない」と3拍子そろった[[アーティファクト]]保護[[カード]]。
  
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初期の[[カード]]らしく、[[色]]から見ても[[テキスト]]から見てもかなり違和感がある内容になっていたが、テキストは2005年2月に直された。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初期の[[カード]]らしく、[[色]]から見ても[[テキスト]]から見てもかなり違和感がある内容になっていたが、テキストは2005年2月に直された。
  
*以前はオーラをつけられた後からGuardian Beastが[[場に出る|場に出]]たり[[アンタップ]]状態になったりするとそれが[[はずす|はずれて]]いた。2009年1月30日の[[エラッタ]]で「既に[[つける|ついている]][[オーラ]]を取り除かない」という[[効果]]が追加され、機能が変更されている。
+
*以前は[[オーラ]][[つける|つけられた]]後からGuardian Beastが[[戦場に出る|戦場に出]]たり[[アンタップ]]状態になったりするとそれが[[はずす|はずれて]]いた。2009年1月30日の[[エラッタ]]で「既についているオーラを取り除かない」という[[効果]]が追加され、機能が変更されている。
 
*[[Draconian Cylix]]、[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]との3枚[[コンボ]]が知られている。
 
*[[Draconian Cylix]]、[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]との3枚[[コンボ]]が知られている。
 
*類似能力を持つカードに[[実体なき守護者/Spectral Guardian]]がある。差異点も多いが、より妥当なリメイクといっていいだろう。
 
*類似能力を持つカードに[[実体なき守護者/Spectral Guardian]]がある。差異点も多いが、より妥当なリメイクといっていいだろう。

2010年8月9日 (月) 20:47時点における版


Guardian Beast (3)(黒)
クリーチャー — ビースト(Beast)

Guardian Beastがアンタップ状態であるかぎり、あなたがコントロールするクリーチャーでないアーティファクトはエンチャントされない。それらは破壊不能を持つ。他のプレイヤーは、それらのコントロールを得ることができない。この効果は、それらのアーティファクトに既につけられているオーラ(Aura)を取り除かない。

2/4

エンチャントされない」「破壊されない」「コントロールを奪われない」と3拍子そろったアーティファクト保護カード

マジック初期のカードらしく、から見てもテキストから見てもかなり違和感がある内容になっていたが、テキストは2005年2月に直された。

参考

QR Code.gif