宝物探し/Treasure Hunt

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
*[[土地単]]ならば、ライブラリーをほぼ全て手札に加えることができる。
 
*[[土地単]]ならば、ライブラリーをほぼ全て手札に加えることができる。
 
*読み方は、「'''ほうもつ'''さがし」。「'''たからもの'''さがし」ではない。
 
*読み方は、「'''ほうもつ'''さがし」。「'''たからもの'''さがし」ではない。
 +
*[[宝捜し/Treasure Hunter]]と間違えないよう注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]

2010年3月26日 (金) 10:01時点における版


Treasure Hunt / 宝物探し (1)(青)
ソーサリー

あなたが土地でないカードを公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのあと、これにより公開されたすべてのカードをあなたの手札に加える。


ライブラリーの一番上から土地でないカード公開されるまで手札に加えられる呪文

2枚以上公開できれば2マナの呪文でありながらハンド・アドバンテージを得ることができ、スタンダードに存在する予言/Divinationよりもコスト・パフォーマンスが良い。ただし、手札に加えられる枚数が不安定であり、カード対戦相手に知られてしまうという欠点も持つ。

ライブラリー操作と組み合わせると性能が向上する。同環境ならば精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor思案/Ponderレガシー以下ならば師範の占い独楽/Sensei's Divining Topとの相性が良い。

参考

QR Code.gif