腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
*[[トランプル]]が付かないのを忘れないように。できるだけ最初から突破力を持ち合わせているクリーチャーに付けたい。
 
*[[トランプル]]が付かないのを忘れないように。できるだけ最初から突破力を持ち合わせているクリーチャーに付けたい。
 
*[[象の導き/Elephant Guide]]とは、修整の値と[[マナ・コスト]]が同じ。象の導きは場に出さえすれば、[[トークン]]の分で[[アドバンテージ]]を補填できるので、単純なカードパワーでは優れていると言える。一方腐れ蔦の外套は、[[発掘]]すると[[ドロー]]が止まるので、[[アドバンテージ]]的な弱点は解決されていない。しかし、二度三度の[[除去]]にも負けずに戻ってこられるので、再三に渡って[[クリーチャー]]を強化し続ける事ができる。他のカードとの[[シナジー]]においてはこちらが優秀。
 
*[[象の導き/Elephant Guide]]とは、修整の値と[[マナ・コスト]]が同じ。象の導きは場に出さえすれば、[[トークン]]の分で[[アドバンテージ]]を補填できるので、単純なカードパワーでは優れていると言える。一方腐れ蔦の外套は、[[発掘]]すると[[ドロー]]が止まるので、[[アドバンテージ]]的な弱点は解決されていない。しかし、二度三度の[[除去]]にも負けずに戻ってこられるので、再三に渡って[[クリーチャー]]を強化し続ける事ができる。他のカードとの[[シナジー]]においてはこちらが優秀。
*[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]期の[[スタンダード]]では、これと[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の比較は重要である。[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]がクリーチャー戦での[[アドバンテージ]]に特化している反面、こちらは[[パーミッション]]に対して有効なカードであり、意味が180度違うからである。[[邪魔/Hinder]]の好評価の一因は、紛れも無くこのカードである。
+
*[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]期の[[スタンダード]]では、これと[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の比較は重要である。[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]がクリーチャー戦での[[アドバンテージ]]に特化している反面、こちらは[[パーミッション]]に対して有効なカードであり、意味が180度違うからである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]

2008年8月29日 (金) 01:50時点における版


Moldervine Cloak / 腐れ蔦の外套 (2)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
発掘2(あなたがカードを1枚引くなら、代わりにあなたはカードを2枚切削してもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。)


クリーチャーを強化するオーラとしては優秀な部類。発掘も付いている。

小粒なクリーチャーでもこれを纏えばサイズだけなら天使ドラゴンと対等になれるため、もちろんコンバット・トリックにはならないが、クリーチャー戦の重要なリミテッドではのトップアンコモンとされる。

発掘に必要な枚数は2枚と控えめなので、リミテッドの40枚デッキでも気楽に使いやすく、これが追い風となる。反面、むしろ墓地カードを落としたいというデッキではお呼びがかからない。そういうデッキは元々クリーチャー強化を必要としないことも多いのだが。

参考

QR Code.gif