非物質化/Dematerialize
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Dematerialize}} | {{#card:Dematerialize}} | ||
− | [[ブーメラン/Boomerang]]に[[フラッシュバック]]が付くと、[[ソーサリー]] | + | [[ブーメラン/Boomerang]]に[[フラッシュバック]]が付くと、[[ソーサリー]]になった上、かなり重くなってしまった。1枚の[[呪文]]を複数回[[プレイ]]できる脅威ということでの調整なのだろうが、さすがに使いづらい。[[転覆/Capsize]]がいかに優秀な[[バウンス]]だったかが伺える。 |
− | + | [[リミテッド]]ならば、重くても2回使える[[バウンス]]ということで出番があるだろう。 | |
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]] |
2008年8月9日 (土) 16:33時点における版
Dematerialize / 非物質化 (3)(青)
ソーサリー
ソーサリー
パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
フラッシュバック(5)(青)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
ブーメラン/Boomerangにフラッシュバックが付くと、ソーサリーになった上、かなり重くなってしまった。1枚の呪文を複数回プレイできる脅威ということでの調整なのだろうが、さすがに使いづらい。転覆/Capsizeがいかに優秀なバウンスだったかが伺える。
リミテッドならば、重くても2回使えるバウンスということで出番があるだろう。