排斥する魔道士/Exclusion Mage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[大クラゲ/Man-o'-War]]の[[リメイク]]。[[能力]]の[[対象]]が[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]限定になった。 | [[大クラゲ/Man-o'-War]]の[[リメイク]]。[[能力]]の[[対象]]が[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]限定になった。 | ||
− | [[あなた|自分]]の使うクリーチャーを[[唱える|唱え]]直すことで妨害[[オーラ]]を剥がしたり、[[ETB]] | + | [[あなた|自分]]の使うクリーチャーを[[唱える|唱え]]直すことで妨害[[オーラ]]を剥がしたり、[[ETB]]能力を再利用する目的には使えなくなってしまったが、一方で対戦相手のクリーチャーが[[呪禁]]や[[被覆]]ばかりの時に[[あなた|自分]]のクリーチャーが[[戦場]]にある状況においては、それを[[戻す|戻さ]]なくて済むという利点も生じている。基本的な使い勝手は大クラゲと大差ないため、[[リミテッド]]/[[構築]]問わず大クラゲと遜色のない優秀なクリーチャーとして利用できる。 |
[[基本セット2019]]登場時の[[スタンダード]]では[[青単テンポ#カラデシュ・ブロック〜基本セット2019期|青単アグロ]]に採用される場合がある。 | [[基本セット2019]]登場時の[[スタンダード]]では[[青単テンポ#カラデシュ・ブロック〜基本セット2019期|青単アグロ]]に採用される場合がある。 |
2024年11月21日 (木) 16:01時点における版
Exclusion Mage / 排斥する魔道士 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
排斥する魔道士が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
2/2大クラゲ/Man-o'-Warのリメイク。能力の対象が対戦相手のクリーチャー限定になった。
自分の使うクリーチャーを唱え直すことで妨害オーラを剥がしたり、ETB能力を再利用する目的には使えなくなってしまったが、一方で対戦相手のクリーチャーが呪禁や被覆ばかりの時に自分のクリーチャーが戦場にある状況においては、それを戻さなくて済むという利点も生じている。基本的な使い勝手は大クラゲと大差ないため、リミテッド/構築問わず大クラゲと遜色のない優秀なクリーチャーとして利用できる。
基本セット2019登場時のスタンダードでは青単アグロに採用される場合がある。
- 上述の通り、能力の対象は単純に狭くなっているが、それによる利点が生じている事から、大クラゲの下位互換とはならない。
- 同じく大クラゲのリメイクである霊気の達人/Aether Adeptはダブルシンボルだったが、これは再びシングルシンボルになっている。
- ちなみに霊気の達人とはクリーチャー・タイプが同じ。
参考
- カード個別評価:ファウンデーションズ - アンコモン (ビギナー・ボックス)
- カード個別評価:基本セット2019 - アンコモン
- カード個別評価:Jumpstart - アンコモン
- カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons - アンコモン