ヴィーアシーノの異端者/Viashino Heretic

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Viashino Heretic}}
 
{{#card:Viashino Heretic}}
  
[[爆破/Detonate]]のような[[タップ能力]]を持つ[[ヴィーアシーノ]]。しかも1回たった2[[マナ]]。何度も使える[[アーティファクト]][[除去]]として重宝された。
+
[[爆破/Detonate]]のような[[タップ能力]]を持つ[[トカゲ]]。しかも1回たった2[[マナ]]。何度も使える[[アーティファクト]][[除去]]として重宝された。
  
 
[[タフネス]]も高く、[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]1発では死なないのが当時の[[茶単]]には非常に厄介。ただ、この時期はあまり[[重い|重量級]]の[[アーティファクト]]が活躍していなかったのが残念なところだろう。
 
[[タフネス]]も高く、[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]1発では死なないのが当時の[[茶単]]には非常に厄介。ただ、この時期はあまり[[重い|重量級]]の[[アーティファクト]]が活躍していなかったのが残念なところだろう。
 
*同時期には、一網打尽が狙える[[溶融/Meltdown]]・瞬発力で優れる[[荒残/Rack and Ruin]]と[[アドバンテージ]]が取れる[[アーティファクト]][[除去]]が他にも存在した。ヴィーアシーノの異端者はテンポで劣る分、除去が勝ち手段に直結するのが強みであり、メタゲームに重いアーティファクトが存在すれば威力が増す。
 
*同時期には、一網打尽が狙える[[溶融/Meltdown]]・瞬発力で優れる[[荒残/Rack and Ruin]]と[[アドバンテージ]]が取れる[[アーティファクト]][[除去]]が他にも存在した。ヴィーアシーノの異端者はテンポで劣る分、除去が勝ち手段に直結するのが強みであり、メタゲームに重いアーティファクトが存在すれば威力が増す。
 
+
*[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]と使えば万能除去兼ダメージ源になる。
[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]と使えば万能除去兼ダメージ源になる。
+
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]だったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更でヴィーアシーノは[[トカゲ]]に統合された。[[ヴィーアシーノ]]の項も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[アンコモン]]

2024年11月17日 (日) 20:43時点における最新版


Viashino Heretic / ヴィーアシーノの異端者 (2)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)

(1)(赤),(T):アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。ヴィーアシーノの異端者は、そのアーティファクトのコントローラーに、そのアーティファクトのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。

1/3

爆破/Detonateのようなタップ能力を持つトカゲ。しかも1回たった2マナ。何度も使えるアーティファクト除去として重宝された。

タフネスも高く、呪われた巻物/Cursed Scroll1発では死なないのが当時の茶単には非常に厄介。ただ、この時期はあまり重量級アーティファクトが活躍していなかったのが残念なところだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif