西雲/The Western Cloud (次元カード)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=The Western Cloud / 西雲 |タイプ=次元 |次元=ゴバカーン(Gobakhan) |カードテキスト=クリーチャーやプレイ...」)
 
 
5行: 5行:
 
|カードテキスト=クリーチャーやプレインズウォーカーでありあなたがコントロールしているパーマネントが受けるすべてのダメージを軽減する。<br>カオスが起こるたび、宝物(Treasure)・トークン3つをタップ状態で生成する。それらは各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
 
|カードテキスト=クリーチャーやプレインズウォーカーでありあなたがコントロールしているパーマネントが受けるすべてのダメージを軽減する。<br>カオスが起こるたび、宝物(Treasure)・トークン3つをタップ状態で生成する。それらは各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
 
|アーティスト=Titus Lunter
 
|アーティスト=Titus Lunter
|Gathererid=
+
|Gathererid=615078
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}

2023年4月14日 (金) 22:30時点における最新版


次元カード

The Western Cloud / 西雲
次元 ― ゴバカーン(Gobakhan)

クリーチャーやプレインズウォーカーでありあなたがコントロールしているパーマネントが受けるすべてのダメージを軽減する。
カオスが起こるたび、宝物(Treasure)・トークン3つをタップ状態で生成する。それらは各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。

アーティスト:Titus Lunter


クリーチャープレインズウォーカーへのダメージ軽減してくれる次元カオス能力宝物トークン生成とそれによる全体ダメージ。

常在型能力との組み合わせにより、自分のターンのカオス能力は対戦相手陣営のみへの全体ダメージとなってくれる。

未評価カードです
このカード「西雲/The Western Cloud (次元カード)」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • カオス能力のダメージの発生源は宝物トークンである。
  • 置換効果により宝物トークンの性質が変わったり、生成される数が変わったのならそれらがダメージを与える。

[編集] 関連カード

次元タイプ「ゴバカーン(Gobakhan)」を有するカード(→次元タイプ#ゴバカーン参照)

[編集] ストーリー

ゴバカーン/Gobakhanの西雲/Western Cloudを次元カード化したもの。

ゴバカーンでは常にダイヤモンドの砂による嵐が吹き荒れており、カオス能力は砂嵐を表し、通常の能力はそれから文明を守る盾魔道士修道団/The Monastic Order of the Shieldmageを表していると思われる。

[編集] 参考

QR Code.gif