行進するデュオドロン/Marching Duodrone
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Marching Duodrone}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *[[カード個別評価:統率者レジェンズ...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Marching Duodrone}} | {{#card:Marching Duodrone}} | ||
− | + | [[攻撃]]時に全[[プレイヤー]]が[[宝物]]を[[生成]]する[[構築物]]。 | |
+ | |||
+ | 一見すると[[テンポ・アドバンテージ]]が取れるようにも見えるが、[[対戦相手]]にも[[マナ加速]]をさせてしまうため相対的なテンポ面ではあまり得していない。[[やり手の交渉人、ヴァジ/Vazi, Keen Negotiator]]のような相手に宝物を押し付けることに意味のあるカードと組み合わせるなど工夫が必要と言えるだろう。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]でも[[黒]]ならば同[[マナ]]域に自分だけ宝物を生成できる[[ゼンタリムの山賊/Zhentarim Bandit]]が存在し、他の[[色]]にも[[無謀なバーバリアン/Reckless Barbarian]]や[[鱗の養育者/Scaled Nurturer]]といったマナ加速ができる[[クリーチャー]]がいるため優先度は低い。また、クリーチャーに拘らなければ数多くの[[マナ・アーティファクト]]が存在しているため、[[統率者ドラフト]]における[[ピック]]優先度は低いと言わざるを得ない。それでも、どの色でも使える[[軽い|軽量]]クリーチャーに[[マナスクリュー]]対策がついていることは確かなので、[[重い]]カードばかりをピックしてしまい低マナ域が足りない時などは後手番で流れてきたこのカードが役立つこともあるだろう。 | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] |
2022年7月3日 (日) 20:53時点における版
Marching Duodrone / 行進するデュオドロン (2)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
行進するデュオドロンが攻撃するたび、各プレイヤーはそれぞれ宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
2/2一見するとテンポ・アドバンテージが取れるようにも見えるが、対戦相手にもマナ加速をさせてしまうため相対的なテンポ面ではあまり得していない。やり手の交渉人、ヴァジ/Vazi, Keen Negotiatorのような相手に宝物を押し付けることに意味のあるカードと組み合わせるなど工夫が必要と言えるだろう。
リミテッドでも黒ならば同マナ域に自分だけ宝物を生成できるゼンタリムの山賊/Zhentarim Banditが存在し、他の色にも無謀なバーバリアン/Reckless Barbarianや鱗の養育者/Scaled Nurturerといったマナ加速ができるクリーチャーがいるため優先度は低い。また、クリーチャーに拘らなければ数多くのマナ・アーティファクトが存在しているため、統率者ドラフトにおけるピック優先度は低いと言わざるを得ない。それでも、どの色でも使える軽量クリーチャーにマナスクリュー対策がついていることは確かなので、重いカードばかりをピックしてしまい低マナ域が足りない時などは後手番で流れてきたこのカードが役立つこともあるだろう。