Homarid Spawning Bed

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
自分の[[青]][[クリーチャー]]を、相応数の1/1[[トークン]]に生まれ変わらせる[[エンチャント]]。
 
自分の[[青]][[クリーチャー]]を、相応数の1/1[[トークン]]に生まれ変わらせる[[エンチャント]]。
  
青のクリーチャーカードの[[点数で見たマナ・コスト]]はそのクリーチャーの[[パワー]]を上回っていることが圧倒的に多い。
+
青のクリーチャーカードの[[マナ総量]]はそのクリーチャーの[[パワー]]を上回っていることが圧倒的に多い。そのため、このエンチャントが生み出したトークン群のパワーの総計は、[[生け贄]]とされた元クリーチャーのパワーよりも大きくなることが多い。小物になってしまうのはデメリットともいえるが、トータルの攻撃力は上がっていると考えることができるわけだ。[[ブラウズディガー]]で[[フィニッシャー]]として使われたことがある。
そのため、このエンチャントが生み出したトークン群のパワーの総計は、[[生け贄]]とされた元クリーチャーのパワーよりも大きくなることが多い。
+
小物になってしまうのはデメリットともいえるが、トータルの攻撃力は上がっていると考えることができるわけだ。
+
[[ブラウズディガー]]で[[フィニッシャー]]として使われたことがある。
+
  
[[戦闘]]や[[除去]]で死にそうなクリーチャーをこれで分解すれば、事実上その『除去』を無効化したような効果になるのも大きい。
+
[[戦闘]]や[[除去]]で死にそうなクリーチャーをこれで分解すれば、事実上その『除去』を無効化したような効果になるのも大きい。[[起動コスト]]がそれなりに大きいが、それだけの価値があるだろう。
[[起動コスト]]がそれなりに大きいが、それだけの価値があるだろう。
+
  
*出すトークンは[[ホマリッド]]ではなく[[カマリッド]]である。この2種についてはそれぞれの[[クリーチャー・タイプ]]の項を参照。
+
*[[生成]]されるトークンは[[ホマリッド]]ではなく[[カマリッド]]である。この2種についてはそれぞれの[[クリーチャー・タイプ]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[アンコモン]]

2021年5月4日 (火) 21:56時点における最新版


Homarid Spawning Bed (青)(青)
エンチャント

(1)(青)(青),青のクリーチャーを1体、生け贄に捧げる:青の1/1のカマリッド(Camarid)・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、生け贄に捧げられたクリーチャーのマナ総量である。


自分のクリーチャーを、相応数の1/1トークンに生まれ変わらせるエンチャント

青のクリーチャーカードのマナ総量はそのクリーチャーのパワーを上回っていることが圧倒的に多い。そのため、このエンチャントが生み出したトークン群のパワーの総計は、生け贄とされた元クリーチャーのパワーよりも大きくなることが多い。小物になってしまうのはデメリットともいえるが、トータルの攻撃力は上がっていると考えることができるわけだ。ブラウズディガーフィニッシャーとして使われたことがある。

戦闘除去で死にそうなクリーチャーをこれで分解すれば、事実上その『除去』を無効化したような効果になるのも大きい。起動コストがそれなりに大きいが、それだけの価値があるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif