大口縄/O-Kagachi

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''大口縄'''/''O-Kagachi''(読み方は「おおかがち」)は[[神河物語]]における、現し世と隠り世(人間の世界と神の世界)を隔てる「世界の帳」をつかさどる[[神/Kami]]。
+
'''大口縄'''/''O-Kagachi''(読み方は「おおかがち」)は[[神河/Kamigawa]]における、現し世と隠り世(人間の世界と神の世界)を隔てる「世界の帳」をつかさどる[[神/Kami]]。
  
 
顕現する際は常軌を逸した巨大な八ツ頭の竜の顔をしており、この[[神の乱/Kami War]]において人間界では最大の敵とも取れる存在である。
 
顕現する際は常軌を逸した巨大な八ツ頭の竜の顔をしており、この[[神の乱/Kami War]]において人間界では最大の敵とも取れる存在である。
  
[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star|陽星]]の尾を食いちぎる、[[永岩城/Eiganjo Castle]]の精鋭達と[[侍の御大将、武野/Takeno, Samurai General|武野]]を死に至らしめるなど暴れまわったが、[[奪われし御物/That Which Was Taken]]が返されたことによって隠り世に帰って行った。
+
[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star|陽星/Yosei]]の尾を食いちぎる、[[永岩城/Eiganjo Castle]]の精鋭達と[[侍の御大将、武野/Takeno, Samurai General|武野/Takeno]]を死に至らしめるなど暴れまわったが、[[奪われし御物/That Which Was Taken]]が返されたことによって隠り世に帰って行った。
  
*「口縄(くちなわ、本来は朽縄と書く)」は蛇を意味し、「かがち」はホオズキを意味する。その姿、及び「かがち」という名前から、ヤマタノオロチをモチーフにしたものと考えられる。
+
*「口縄(くちなわ、本来は朽縄と書く)」は[[蛇]]を意味し、「かがち」はホオズキを意味する。その姿、及び「かがち」という名前から、[[Wikipedia:ja:ヤマタノオロチ|ヤマタノオロチ]]をモチーフにしたものと考えられる。
 
*その巨大さ、異常な力から、[[伝説のクリーチャー]]としてのカード化はされなかった。
 
*その巨大さ、異常な力から、[[伝説のクリーチャー]]としてのカード化はされなかった。
  
 
==登場カード==
 
==登場カード==
*[[最後の裁き/Final Judgment]]
+
*[[最後の裁き/Final Judgment]]({{Gatherer|id=94122}})
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[神河固有名詞対訳]]
 
*[[神河固有名詞対訳]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2013年12月20日 (金) 04:44時点における版

大口縄/O-Kagachi(読み方は「おおかがち」)は神河/Kamigawaにおける、現し世と隠り世(人間の世界と神の世界)を隔てる「世界の帳」をつかさどる神/Kami

顕現する際は常軌を逸した巨大な八ツ頭の竜の顔をしており、この神の乱/Kami Warにおいて人間界では最大の敵とも取れる存在である。

陽星/Yoseiの尾を食いちぎる、永岩城/Eiganjo Castleの精鋭達と武野/Takenoを死に至らしめるなど暴れまわったが、奪われし御物/That Which Was Takenが返されたことによって隠り世に帰って行った。

  • 「口縄(くちなわ、本来は朽縄と書く)」はを意味し、「かがち」はホオズキを意味する。その姿、及び「かがち」という名前から、ヤマタノオロチをモチーフにしたものと考えられる。
  • その巨大さ、異常な力から、伝説のクリーチャーとしてのカード化はされなかった。

登場カード

参考

QR Code.gif