Squirrel Farm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
13行: 13行:
  
 
*「'''[[あなた]]を対象にしてはいけない'''」という[[エラッタ]]が出されている。
 
*「'''[[あなた]]を対象にしてはいけない'''」という[[エラッタ]]が出されている。
*カードのアーティストが存在しない場合は「アーティストなし」が正解となる。
+
*カードのアーティストが存在しない場合([[Censorship]など])は「アーティストなし」が正解となる。
 
*アーティストが別名を使っている場合は、そのアーティストの本名ではなく別名を当てる必要がある。
 
*アーティストが別名を使っている場合は、そのアーティストの本名ではなく別名を当てる必要がある。
 
*オプショナル・ルールとして「当てるチャンスは3回まで」がある。
 
*オプショナル・ルールとして「当てるチャンスは3回まで」がある。

2013年12月5日 (木) 23:04時点における版


Squirrel Farm (2)(緑)
エンチャント

(1)(緑):プレイヤー1人を対象とする。あなたの手札にあるカードを1枚選ぶ。そのカードのアーティスト名を隠し、そのプレイヤーにそのカードを公開する。そのプレイヤーがアーティスト名を言えなかったなら、そのアーティスト名を公開し、緑の1/1のリス(Squirrel)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。


WHISPERのテキストには誤りがあります。アーティスト名を言えなかった場合、あなたはアーティスト名を公開します。

初のアーティストに関連する能力を持つカード手札のカード1枚でアーティスト当てクイズをして、相手が不正解なら1/1クリーチャートークンが得られる。

普通、カードのアーティスト名まで覚えているプレイヤーはそう多くないだろうから、実質2マナで1/1のリス・トークンが手に入り、効率はかなり良い。しかし毎回正解を教えないといけない関係上、1枚のカードで2回トークンを出すのは困難なので、たくさんのトークンを出すのは意外と難しい。

ルール

Unglued Rulings Summary相良守人訳)より引用。

  • あなたを対象にしてはいけない」というエラッタが出されている。
  • カードのアーティストが存在しない場合([[Censorship]など])は「アーティストなし」が正解となる。
  • アーティストが別名を使っている場合は、そのアーティストの本名ではなく別名を当てる必要がある。
  • オプショナル・ルールとして「当てるチャンスは3回まで」がある。

フレイバー・テキスト

"And the ignorant shall fall to the squirrels."
Chip 2:54
愚かなる者はまた、リスに落ちる。
チップ 2章54節
  • 日本語訳はWHISPERより。
  • 聖書のパロディ。「チップによる福音書」からの抜粋という体裁になっている。「チップ」はディズニーの有名なシマリスの名前である。(→Get It?参照)

参考

QR Code.gif