野の源獣/Genju of the Fields

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
''Whisperのテキストには誤りがあります。絆魂ではなく、「このクリーチャーがダメージを与えるたび、そのコントローラーは同じ点数のライフを得る」を持ちます。''
 
''Whisperのテキストには誤りがあります。絆魂ではなく、「このクリーチャーがダメージを与えるたび、そのコントローラーは同じ点数のライフを得る」を持ちます。''
  
[[白]]の[[源獣]]。[[近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower]]は[[タフネス]]が高いだけであったが、今回は[[魂の絆/Spirit Link]][[能力]]も持つ。
+
[[白]]の[[源獣]]。[[近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower]]は[[タフネス]]が高いだけであったが、今回は[[魂の絆能力]]も持つ。
  
 
序盤の[[ブロッカー]]役としては悪くない性能なので、[[スタンダード]]の白を使った[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では使われることもあった。
 
序盤の[[ブロッカー]]役としては悪くない性能なので、[[スタンダード]]の白を使った[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では使われることもあった。
  
*[[クリーチャー化]]の能力を何度も[[起動]]したときの動きが問題になったことがあるが、現在では解決している(→[[未解決問題]])。複数回起動すると起動回数分の魂の絆能力を持つことになる。そのため、例えば能力を5回起動してから[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]すれば10点ライフゲイン。
+
*[[クリーチャー化]]の[[起動型能力]]を何度も[[起動]]したときの動きが問題になったことがあるが、現在では解決している(→[[未解決問題]])。複数回起動すると起動回数分の魂の絆能力を持つことになる。そのため、例えば能力を5回起動してから[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]すれば10点[[回復]]。
**以前は「クリーチャー化能力全体が第4種」と扱われていたので、それが混乱のもとであった。現在では、クリーチャー化能力で魂の絆能力を得る部分は[[種類別]]の第5種(一般の効果)である。
+
**以前は「クリーチャー化能力全体が第4種」と扱われていたので、それが混乱のもとであった。現在では、クリーチャー化能力で魂の絆能力を得る部分は[[種類別]]の第6種である。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2009年7月23日 (木) 03:14時点における版


Genju of the Fields / 野の源獣 (白)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(平地(Plains))
(2):エンチャントされている平地は、ターン終了時まで「それがダメージを与えるたび、それのコントローラーは同じ点数のライフを得る。」を持つ白の2/5のスピリット(Spirit)・クリーチャーになる。それは土地でもある。
エンチャントされている平地が墓地に置かれたとき、あなたの墓地にある野の源獣をあなたの手札に戻してもよい。


Whisperのテキストには誤りがあります。絆魂ではなく、「このクリーチャーがダメージを与えるたび、そのコントローラーは同じ点数のライフを得る」を持ちます。

源獣近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtowerタフネスが高いだけであったが、今回は魂の絆能力も持つ。

序盤のブロッカー役としては悪くない性能なので、スタンダードの白を使ったコントロールデッキでは使われることもあった。

  • クリーチャー化起動型能力を何度も起動したときの動きが問題になったことがあるが、現在では解決している(→未解決問題)。複数回起動すると起動回数分の魂の絆能力を持つことになる。そのため、例えば能力を5回起動してからブロックすれば10点回復
    • 以前は「クリーチャー化能力全体が第4種」と扱われていたので、それが混乱のもとであった。現在では、クリーチャー化能力で魂の絆能力を得る部分は種類別の第6種である。

関連カード

サイクル

神河謀叛源獣サイクル土地エンチャントし、その土地をクリーチャー化する起動型能力を持つ。また、エンチャントされた土地が墓地に置かれると手札に戻る。

参考

QR Code.gif