砂漠の民

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=砂漠の民/Sand=
+
'''砂漠の民'''/''Sand''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[クリーチャー]]・[[トークン]]にのみ存在する。
 
+
[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[クリーチャー]]・[[トークン]]にのみ存在する。
+
 
砂漠の民クリーチャー・トークンを出す[[カード]]は2種類存在し、いずれのカードから出たトークンも1/1である。
 
砂漠の民クリーチャー・トークンを出す[[カード]]は2種類存在し、いずれのカードから出たトークンも1/1である。
 
[[サイズ]]以外の性能は、[[色]]や[[能力]]に差異が見られる。
 
[[サイズ]]以外の性能は、[[色]]や[[能力]]に差異が見られる。
17行: 15行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0103|Card of the Day 01/31/2003]]([[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200301.shtml|邦訳]])
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0103 Card of the Day 01/31/2003]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200301.shtml 邦訳])
*[[カードテキスト:砂漠の民|砂漠の民でテキスト検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Sand}|砂漠の民}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 +
 +
[[Category:クリーチャー・タイプ|さはくのたみ]]

2008年7月10日 (木) 18:09時点における版

砂漠の民/Sandは、クリーチャー・タイプの1つ。クリーチャートークンにのみ存在する。 砂漠の民クリーチャー・トークンを出すカードは2種類存在し、いずれのカードから出たトークンも1/1である。 サイズ以外の性能は、能力に差異が見られる。


Hazezon Tamar (4)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

Hazezon Tamarが戦場に出たとき、あなたの次のアップキープの開始時に、赤であり緑であり白である1/1の砂漠の民(Sand)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、あなたがその時にコントロールしている土地の数である。
Hazezon Tamarが戦場を離れたとき、すべての砂漠の民・戦士を追放する。

2/4


Dune-Brood Nephilim / 砂丘生みのネフィリム (黒)(赤)(緑)(白)
クリーチャー — ネフィリム(Nephilim)

砂丘生みのネフィリムがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする土地1つにつき、無色の1/1の砂漠の民(Sand)クリーチャー・トークンを1体生成する。

3/3

このクリーチャー・タイプが登場したのは2001年8月のOracle変更時。 それまではHazezon Tamarが出すトークンは「Sand-Warrior」とハイフンで2語を繋げた1つのクリーチャー・タイプを持っていた(さらにそれ以前、「1つのクリーチャー・タイプは、1つの単語で表される」というルールができる前は「Sand Warrior」で1つのクリーチャー・タイプだった)が、このとき砂漠の民(Sand)と戦士(Warrior)に分割された。

  • 分割された理由は「戦士というクリーチャー・タイプが存在するから」で、このとき同様の理由でBoris Devilboonの出すトークンのクリーチャー・タイプもMinor-Demonからマイナー(Minor)・デーモン(Demon)に分割された。

その後しばらくはHazezon Tamarのトークン専用のクリーチャー・タイプだったが、2006年2月に発売されたギルドパクトにて新たに砂漠の民クリーチャー・トークンを出す砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilimが登場。 この2枚にはトークンの出す数が自分がコントロールする土地の数で決まる点などの類似性が見られる。

参考

QR Code.gif