鉄爪のオーク/Ironclaw Orcs
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
3行: | 3行: | ||
[[スライ]]の基礎ともいえる[[赤]]の[[コモン]]の2[[マナ]]2/2[[クリーチャー]]。 | [[スライ]]の基礎ともいえる[[赤]]の[[コモン]]の2[[マナ]]2/2[[クリーチャー]]。 | ||
− | 現在の感覚からすると[[パワー]]1以下の[[クリーチャー]]しか[[ブロック]] | + | 現在の感覚からすると[[パワー]]1以下の[[クリーチャー]]しか[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できないこれは、あまり強いとは思えないかもしれない。だが、当時の赤では2[[マナ]]2/2というのは非常に優秀で、問題のデメリット自身もスライの「常に[[攻撃]]に参加させる」という発想では全くデメリットにならない。[[Jay Schneider]]が提唱した[[マナカーブ]]理論を見事に体現したクリーチャーと言えよう。 |
*当時、ある大会では上位8位中7人がこの鉄爪のオーク(スライデッキ)を選択していた、という逸話もある。 | *当時、ある大会では上位8位中7人がこの鉄爪のオーク(スライデッキ)を選択していた、という逸話もある。 |
2010年8月15日 (日) 00:45時点における版
スライの基礎ともいえる赤のコモンの2マナ2/2クリーチャー。
現在の感覚からするとパワー1以下のクリーチャーしかブロックできないこれは、あまり強いとは思えないかもしれない。だが、当時の赤では2マナ2/2というのは非常に優秀で、問題のデメリット自身もスライの「常に攻撃に参加させる」という発想では全くデメリットにならない。Jay Schneiderが提唱したマナカーブ理論を見事に体現したクリーチャーと言えよう。
- 当時、ある大会では上位8位中7人がこの鉄爪のオーク(スライデッキ)を選択していた、という逸話もある。
- クリーチャー・タイプを無視すれば、デメリットの点から見てゴブリンの略奪者/Goblin Raiderの上位互換である。
参考
- 鉄爪山脈/Ironclaw Mountains(背景世界/ストーリー用語)
- デッドガイレッド
- カード個別評価:第5版 - コモン
- カード個別評価:第4版 - コモン
- カード個別評価:アンリミテッド - コモン
- カード個別評価:Masters Edition 2 - コモン