金屑の嵐/Slagstorm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
[[基本セット2012]]では紅蓮地獄/Pyroclasmが収録されなかったため、[[スタンダード]]の全体火力は金屑の嵐/Slagstormか[[鞭打ち炎/Whipflare]]、[[轟く激震/Rolling Temblor]]あたりから選ぶことになるだろう。
 
[[基本セット2012]]では紅蓮地獄/Pyroclasmが収録されなかったため、[[スタンダード]]の全体火力は金屑の嵐/Slagstormか[[鞭打ち炎/Whipflare]]、[[轟く激震/Rolling Temblor]]あたりから選ぶことになるだろう。
 +
 +
[[ファウンデーションズ]]で[[再録]]。再録時点のスタンダードでは3点ダメージを[[プレインズウォーカー]]にも与えられる[[兄弟仲の終焉/Brotherhood's End]]が[[リーガル]]だが、自分でプレインズウォーカーを使いたい場合は金屑の嵐の方が好都合かもしれない。紅蓮地獄も使用可能なので、初出のころと同様メタゲームによって使い分けることになるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]

2025年1月29日 (水) 23:23時点における最新版


Slagstorm / 金屑の嵐 (1)(赤)(赤)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・金屑の嵐は各クリーチャーに3点のダメージを与える。
・金屑の嵐は各プレイヤーに3点のダメージを与える。


クリーチャーか全プレイヤーのどちらかに3点ダメージを与える全体火力呪文

紅蓮地獄/Pyroclasmよりも少し大きいクリーチャーまで除去可能であり、プレイヤーへの最後の一押しにも使えるので腐りづらい。紅蓮地獄よりも汎用性は上がっているが、その分1マナ重くなったことで展開次第では押されてしまう危険性も高くなり、ダブルシンボルによりタッチで使いづらくなっているため、メタゲームによって使い分けたい。

基本セット2012では紅蓮地獄/Pyroclasmが収録されなかったため、スタンダードの全体火力は金屑の嵐/Slagstormか鞭打ち炎/Whipflare轟く激震/Rolling Temblorあたりから選ぶことになるだろう。

ファウンデーションズ再録。再録時点のスタンダードでは3点ダメージをプレインズウォーカーにも与えられる兄弟仲の終焉/Brotherhood's Endリーガルだが、自分でプレインズウォーカーを使いたい場合は金屑の嵐の方が好都合かもしれない。紅蓮地獄も使用可能なので、初出のころと同様メタゲームによって使い分けることになるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif