増援/Reinforcements

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Reinforcements}}
 
{{#card:Reinforcements}}
  
[[クリーチャー]]再利用[[呪文]]。[[白]][[ウィニー]]での息切れ防止のために、まれに採用されていた。逆に言えば、ある程度クリーチャーが[[除去]]されてからでなければ意味がないので、入れるとしても1、2枚というところ。
+
[[クリーチャー]]再利用[[呪文]]。[[白ウィニー]]での息切れ防止のために、まれに採用されていた。逆に言えば、ある程度クリーチャーが[[除去]]されてからでなければ意味がないので、入れるとしても1、2枚というところ。
  
単純に数の補充はもちろん、「[[cip]]能力や自分を[[生け贄]]にする能力持ち」の再利用にも有用。「[[ライブラリー]]最上段のクリーチャーカードを場に出す」といった効果の増えた後の世なら、いろいろな[[コンボ]]にも応用が効きそうである。
+
単純に数の補充はもちろん、「[[CIP]][[能力]]や自分を[[生け贄]]にする能力持ち」の再利用にも有用。「[[ライブラリー]]最上段のクリーチャーカードを[[場に出す]]」といった[[効果]]の増えた後の世なら、いろいろな[[コンボ]]にも応用が効きそうである。
  
実質的にドローが止まってしまうので、あまり調子に乗りすぎない方がよい。
+
実質的に[[引く|ドロー]]が止まってしまうので、あまり調子に乗りすぎない方がよい。
  
 
*[[アライアンス]]には日本語版が存在しなかったが、[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]・[[キイェルドー計略/Kjeldoran Cunning]]に収録され、日本語名が与えられた。
 
*[[アライアンス]]には日本語版が存在しなかったが、[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]・[[キイェルドー計略/Kjeldoran Cunning]]に収録され、日本語名が与えられた。
12行: 12行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]

2008年9月23日 (火) 15:30時点における版


Reinforcements / 増援 (白)
インスタント

あなたの墓地のクリーチャー・カードを最大3枚まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番上に置く。


クリーチャー再利用呪文白ウィニーでの息切れ防止のために、まれに採用されていた。逆に言えば、ある程度クリーチャーが除去されてからでなければ意味がないので、入れるとしても1、2枚というところ。

単純に数の補充はもちろん、「CIP能力や自分を生け贄にする能力持ち」の再利用にも有用。「ライブラリー最上段のクリーチャーカードを場に出す」といった効果の増えた後の世なら、いろいろなコンボにも応用が効きそうである。

実質的にドローが止まってしまうので、あまり調子に乗りすぎない方がよい。

参考

QR Code.gif