殺人蜂/Killer Bees

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Killer Bees}}
 
{{#card:Killer Bees}}
  
後の世では考えられない、[[緑]]の強力な[[飛行]][[クリーチャー]]。
+
後の世では考えられない、[[緑]]の強力な[[フライヤー]]。
  
基本は0/1と比較的対処しやすいとはいえ、驚異的な[[マナ]]生産力を特質に持つ緑にとって、緑マナ1つにつき+1/+1の[[パンプアップ]]はとんでもないし、しかも[[飛行]]持ち。中盤以降に出るとそれだけでゲームを決めかねない、恐ろしい存在だった。初出の[[レジェンド]]において[[レア]]だったのもそういう所から来ているのかもしれない。
+
基本は0/1と比較的対処しやすいとはいえ、驚異的な[[マナ]]生産力を特質に持つ緑にとって、[[緑マナ]]1つにつき+1/+1の[[パンプアップ]]はとんでもない。その上、緑には珍しい[[飛行]]まで持っている。中盤以降に出るとそれだけで[[ゲーム]]を決めかねない、恐ろしい存在だった。初出の[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]において[[レア]]だったのもそういう所から来ているのかもしれない。
  
 
*当時の[[黒]]の[[凍てつく影/Frozen Shade]]と比べてもかなり強力である。
 
*当時の[[黒]]の[[凍てつく影/Frozen Shade]]と比べてもかなり強力である。
*[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]との組み合わせで、攻撃の[[ロック]]を越えて襲ってくることもある。
+
*[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]との組み合わせで、[[攻撃]]の[[ロック]]を越えて襲ってくることもある。
*名前の“Bees”から、実際に体が大きくなるシェイドとは異なり、数が増えてパンプアップするイメージでデザインされた事が伺える。
+
*[[カード名]]の“Bees”から、実際に体が大きくなる[[シェイド]]とは異なり、数が増えてパンプアップするイメージでデザインされた事が伺える。
 
*[[時のらせん]]で[[ウンヤロ蜂/Unyaro Bees]]としてリメイクされている。
 
*[[時のらせん]]で[[ウンヤロ蜂/Unyaro Bees]]としてリメイクされている。
  

2009年5月20日 (水) 15:12時点における版


Killer Bees / 殺人蜂 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

飛行
(緑):殺人蜂はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

0/1

後の世では考えられない、の強力なフライヤー

基本は0/1と比較的対処しやすいとはいえ、驚異的なマナ生産力を特質に持つ緑にとって、緑マナ1つにつき+1/+1のパンプアップはとんでもない。その上、緑には珍しい飛行まで持っている。中盤以降に出るとそれだけでゲームを決めかねない、恐ろしい存在だった。初出のレジェンドにおいてレアだったのもそういう所から来ているのかもしれない。

参考

QR Code.gif